息子が勉強についていけていない。放課後は個別指導。問題が読めず悩んでいる。先生と情報交換し、公文の体験も。支援級も考慮中。どうしたら良いでしょうか。
小学一年生になったばかりの息子がいます。
担任の先生によると勉強についていけてない様子でした。
なので放課後20分程度、先生と一対一で勉強してるみたいで家に帰ってから私と読み書きの練習や数字の勉強もしています。問題が読めないので進めなくていい変えればわかりますが、問題が読めていない時点でやばいですし、どうしたらいいのか頭悩ませてます💦
先生とは情報交換したり、6月には公文の体験にも行く予定です。
支援級も考えてます。
どのようにしたら良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
ショコラ
まだ始まってから2ヶ月程度ですが、既についていけていないのはちょっと心配ですね…
読解力がないと、これから問題も複雑化してくるし、より遅れを感じちゃうかもですね…
問題を口に出して読む事はできるのですか?
はじめてのママリ🔰
LD障害の疑いも視野にいれながら、発達相談を進めてみても良いかもしれません。
それと、支援級には文字を読んだり書いたりすることが難しいお子さんもたくさんいますが、原級で担任の先生が合理的配慮として色々と工夫出来るような環境でしたらもう少し様子見ちゃうかもしれません。
でも、まず感じたのは放課後に20分付き添って下さる先生も素晴らしいですね!お子さんもたくさん頑張ってるようなので、家ではリラックス出来ると良いなと思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
先生の配慮が素晴らしくてこっちとしては申し訳ない感があります😅 何かあればすぐ連絡くださり、向き合ってくれているのでこちらも努力はしているものの、本人のやる気が出てくれば1番やりやすいのですが💦
- 5月30日
はじめてのママリ🔰
まだひらがな1文字ずつ書くとか数字も3って書いてあったら3つ丸を塗りつぶす、とかのレベルなので1対1で勉強は行き過ぎてる気がしますが、地域により進みが違うんですかね💦入学前は本読んだりひらがな書いたりもしてなかった感じですか?うちは産まれた時から発達に遅れがでやすいと言われてたのでスマイルゼミや書き方教室通ってます!5歳でサ行が難しくて市でやってる言葉と発達支援に何回か通ったこともあります!
はじめてのママリ
うちの長女も先日面談で、学習面に不安があります、とはっきり言われました。
とりあえず、授業はサポートをつけてもらえるよう、校内のコーディネーターに繋いでもらいました。
そこから、自治体の発達相談に繋いでもらおうと思ってます。
うちも公文は検討したのですが、まずは発達相談して、得手不得手の把握や必要な支援が何か?を教えてもらってからかな、と思い保留にしてます。
はじめてのママリ🔰
読解力無いです😅
問題を1人で読むのも難しい段階です😓
本人も,勉強に興味無いし、話ししててもちゃんと聞いてないのでそりゃついていけないですよね💦家でも努力してますが中々進みません💦