※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
住まい

警察の訪問時、警官の確認は重要。防犯カメラの映像提供に疑問あり。同様の経験をした方の対処法を知りたい。

警察が訪ねてきたとき、どこまで確認しますか?
警察手帳の提示あった後、署に電話して本当に在籍してる警官かどうかまで確認しますか?

交差点角地の自宅。
防犯カメラ2台付けており、時々「防犯カメラの映像を確認させて下さい」と訪ねてきます。住み始めて2年ですが既に3回来ました。
これまでは、はいドウゾ…って家にあげてたし、不審な点も無かったですが、警官装った強盗ってパターンも有り得るよなと思って🤔
同じような経験した方、どうしてますか?

コメント

ナツ花

必ず所属を聞いて、その署に電話で確認しています(*•᎑•*)

というのも、実母が詐欺られた経験からです💦

  • はじめてままり

    はじめてままり

    やっぱり用心した方が良いですよね!次回からその対応にします🙏

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

上の方のコメント見て、びっくりしました😳💦うちも一軒家に住みだして半年、すでに制服警官が2回も訪ねてきました、、、💦

話が回りくどくて、立ち話なのに15分もかけてて。トークに慣れてないし、かといって新人の年齢でもない感じの男性でした。

詐欺グループのリストに載ってるとか注意喚起だと言ってうちの同居している祖母の名前を何度も出してきました😱

祖母は5年以上前から介護受けててスマホも解約しているし、電話やPCを触ることはないのですが。

なんだかその名前の人がここに住んでるかどうか、どんな状況でいるのか、引っ掛け質問だったんではないかと今では思ってしまいます😥

これからはインターホン越しに所属と氏名も聞いて確認してから応対します!!学ばさせていただき、ありがとうございます🙇💦

  • はじめてままり

    はじめてままり

    怪しいですね。もしかしたら警官では無かったのかもしれませんね💦お互い気を付けましょう😔💦

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

かならず捜査なら2人できますよね?防犯カメラをみせてといわれてカードだけわたしました。家にはあがらないですよ。門で話しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと春にひとりで、住んでる人を確認にきましたー

    • 5月30日
  • はじめてままり

    はじめてままり

    コメントありがとうございます。二人組でした。ウチはPCで映像確認している関係で玄関口まで入れました。リモートワークで在宅していた夫に対応は任せましたが💦注意が必要ですね。

    • 5月30日