※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

共立習志野台病院での切迫早産での休職中、診断書の発行や料金、個室でのドライヤー使用について教えてください。

千葉県船橋市の共立習志野台病院に通っています。妊娠7ヶ月で切迫早産になり休職中なのですが、診断書はすぐに書いていただけましたか?また、診断書代はいくらでしょうか?

それと、普通個室に入院された方、ドライヤーは持ち込んで自分の部屋で使用しても良いのでしょうか?
この間切迫早産で一時的に入院してのですが、シャワーは2つありますがドライヤーが1つしかなく不便で、できれば持っていきたいと思い…

もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

コメント

ままり

普通個室に入院しましたが特にドライヤーがだめとは言われなかったので大丈夫じゃないかなと思います。
ドライヤーは2階の洗面所には2つありました。
お大事になさってくださいね。

  • みー はじめてのママリ🔰

    みー はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私が入院したのが2階なので、もしかしたらたまたま壊れていたとかかもしれませんね。ちょっと安心しました♪

    • 5月30日
ママリ

診断書はわからずで申し訳ないのですが、
私が入院していた時はドライヤーを部屋に持って行って乾かしたりしていたので、もしかしたら部屋で使っていた方がいたかもです!
お大事にしてください😌

  • みー はじめてのママリ🔰

    みー はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!もしかしたらもっとあったのかもしれないですね…聞いてみればよかった笑
    ご回答ありがとうございます。

    • 5月31日
あすか🔰

数回ほど診断書出してもらいましたが、毎回先生に欲しい旨伝えると書いてもらいました。(若い女性医師と院長ではない年配の男性医師)うろ覚えで申し訳ないですが文書代2,000円だったかと思います。

普通個室に入院しましたが私もドライヤー持って行けばよかったと思いました!
お大事になさってください。

  • みー はじめてのママリ🔰

    みー はじめてのママリ🔰

    診断書思っていたより安いかも🙌
    ドライヤー、一応持っていこうと思います😀
    ありがとうございます😊😊

    • 6月7日