![ふーママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の女の子が日中寝なくなり、激しい泣き方で心配。体重は増えているが、寝不足で抱っこしながら寝ている。成長の過程でこういう日もあるのか心配。
本日生後2ヶ月になった女の子です。
昨日から日中寝なくなりました。
前まではミルク飲んだ後にベッドやハイローチェアで2時間ほど寝てくれる事もあったのですが、、、
昨日はミルク飲んでも目がぱっちり開いていたり、あやしてベッドに置くと30分程度で泣いて起きてきたりしました。
結構激しい泣き方なので何か病気でもあるのかと心配になったりします。
23時にやっと寝て今朝9時過ぎまで寝てました。間に2回授乳はしてます。
本日ワクチンのため医師に相談しましたが、体重増えてれば大丈夫とのことでした。
今は抱っこしながら寝てる感じです。
まとまりのない感じになってしまいましたが
成長の過程でこういう日もあるものでしょうか?💦
あまりにも寝なくて心配です💦
- ふーママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
睡眠退行や背中スイッチとかであるあるでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然あります!!
成長しているからこその状態(ギャン泣きやなかなか寝ない等)なので、心配しなくて大丈夫です😊⭐️うちは、もうすぐ3ヶ月になる女の子がいます👶🩷
ママリさんベビーと同じ月齢の頃はうちの子も寝たり起きたり繰り返して抱っこばっかりでした!しかも昼夜問わず!😭
しかし、2ヶ月半頃から急に夜8時間以上ぶっ通しで寝るようになりました(起きないので、もちろん起こしてまでミルクは飲ませません🤭)。それに伴い、昼間起きている時間は増えてきましたが、セルフねんねしてくれたり抱っこで寝るのも1回とか?に減り、ギャン泣きすることも減りました!だいぶ生活リズムがついてきたのかな〜と!✨
その子その子によるとは思いますが、きっと少しずつ楽になってくると思います⭐️
-
ふーママリ🔰
そうなんですね!
成長してる証拠ですね!
それならギャン泣きも寝ないも仕方ないですが…昼夜とわずは勘弁ですね💦
うちもママリさんベビーちゃんのように夜通し寝やセルフねんねしてくれる日を楽しみします😊
因みにそのくらいになると8時間以上授乳が開いても大丈夫なんですね🤔- 5月30日
-
退会ユーザー
【メンタルリープ】といって、いろいろなことが刺激になり(分かりやすく言うとキャパオーバー)受け入れようとする時期にギャン泣きだったり寝れないことで不穏な状態になるようです!例えば、目が少しずつ見えるようになって来る2〜3ヶ月では、今まで見えてなかったものが見えだし戸惑うことで泣いたりもあるみたいです😅
🔍検索してもらえばもっと詳しくわかると思います!
きっとそうゆう日が来ます!急に!🤣🤣
初めてぶっ通しで8時間寝た日は心配で何回も生存確認しました!🤣💦
脱水とか低血糖の心配があるかもですが、10時間程度は大丈夫みたいです!それまでのミルクで満足しているため、無理矢理起こしてオムツかえたりミルクあげたりする必要はないと小児科の先生に教わりました😊✨
ただ、稀に低血糖で意識低下している場合もあるため全く放置はだめと。😅💦- 5月30日
-
ふーママリ🔰
メンタルリープ聞いたことありますがちゃんと調べたことなかったです💦
赤ちゃんも変化に戸惑って大変なんですね🥲
私も何回も生存確認しちゃいそうです!笑
何時間あけても大丈夫とかちゃんと聞いたことなかったので
教えていただきありがとうございます😄- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい!うちも昼は寝ません😌
抱っこなら2時間ほど寝ますが、置くと5分で起きます!
最初からベッドなんて全く寝ませんし、放っていたら多分日中はほぼ寝ないです!
うちと1ヶ月半あたりから全くダメです💦
ちなみに夜も22時〜5時で、間に4〜5回おきます💦
成長に伴って起きてられる時間が増えたのと、体力がついてきたからなのかな?と思ってます。
寝ぐずりもピギャーと泣きますし、同じです、大変ですよね😭お互い頑張りましょう、、、泣
-
ふーママリ🔰
やはりそういう時期だと思っておいた方が良さそうなんですね🤔
成長してくれるのは嬉しいけど…もう少し寝てくれ!って思ってしまいます💦
同じくらいの月齢の方にコメントいただけて嬉しいです!
ほんとお互い頑張りましょう🥲- 5月31日
ふーママリ🔰
睡眠退行という事があるんですね!
あるあるでしたら成長見守るしかないですね