※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

9月に1歳の子供と夫婦で3泊4日の旅行✈️ 飛行機移動でレンタカーも借りる予定 便利な持ち物やベビーカーについて相談中 キャリーケースを送るか、軽量ベビーカーを購入orレンタル考え中

今年の9月に、ちょうど1歳になるこどもと夫婦で旅行に行きます✈️

・3泊4日
・飛行機に乗る
・移動が多い
・レンタカーを借りる予定

発達などは子供の成長によってバラバラだと思うのであくまでも"うちの場合は"で構わないので、こんな物あったら便利そう、便利だった!これは必須!これは余分に持って行ったほうがいい!これは買うべき!これをしたら楽!など色々と教えてください🥺

今のところ検討しているのはキャリーケースをホテルに先に送ろうかなと思ってます。
ベビーカーは軽量のものを購入かレンタルしようかと思ってます!

コメント

ポリポリ

泊まるところが洋室なら大きめのレジャーシートを持って行き敷いて床でも遊べるようにします。100均でお絵描きセットとかシール遊びできるものとかを買っておきました。レンタカーにはティッシュとウェットティッシュも常備して、持ってく服は断捨離も兼ねて捨ててもいい服を持って行ってました。最後に記念に残って悔いなく捨てれます(笑)飛行機ではタブレットやお菓子、お気に入りおもちゃなど。私達は行きより帰りの方がお土産とかで荷物が増えるので、帰りに荷物を送ってました。疲れもあるし最低限の荷物で帰りたいですもんね😉ベビーカーはコンビのスゴカルが重宝してます。ベビーカーにつける荷物掛けフックやカップホルダーも便利です。あと、普段つけませんが携帯ストラップでバックから出さずに肩掛けですぐ手に取れるのはディズニーで便利でした😅
うちは車移動はほとんど寝てくれる子達なので車に関してはあまり情報ないですが、DVDとかいるんですかね?😅オムツはどうせこの先も使うので最低限家から持って、向こうで新しいの仕入れて余ったら送るという手もあります。基本日本だったらどこでも買えますし、何も困ることありません😄ミルクや離乳食も買う手間を省きたいならスーツケースに入る分用意して持って行ってました。

さくら🍯

我が家は帰りがけにたくさんお土産買ったので、ベビーカー持参は必須でした😂
もしベビーカー購入するにしても荷物たくさん乗せられる方が良いですよ👀
これからの季節車の中熱くなるので、旅行中も食品のお土産など大抵の荷物は持ち歩く事になると思います☀️

行く場所とその時の天気によりますが、
お天気良くて外にいる時間が多いなら
ハンディファン(ベビーカー移動なら、1人1こ)
首に巻くひんやりタオル系(子供は嫌がるかも)
ペットボトルクーラー
があると暑さ凌げるかなぁと😊

飛行機中はお菓子や飲み物で耳抜きしてました!
あとは新しいおもちゃ、ぬいぐるみ、シールなど…

あとは買い忘れはタイムロスしますが、現地調達でなんとかなりますよ!

ママリ(26)

ちょうど昨日旅行から帰ってきて明日で1歳の息子がいます☺️
2泊3日飛行機(帰りは乗り継ぎ有)
レンタカー、3県を移動する旅行&フェリーで移動多め

でした!

飛行機だと動きたい盛りだったのでアンパンマンのハンドスピナーを飛行機の座席前のテーブルにつけて遊ばせてました!大好きなたまごボーロもたっぷり持って行って耳抜き代わりにも食べさせてました☺️
自分でつかみ食べしたい!ってお子さんならたまごボーロは落としたら転がって行っちゃうのでお煎餅系のお菓子の方がおすすめです^ ^

あとはスタイを汚すことが多かったので小さいボトルに洗剤を入れて持っていき手洗いしてました。
移動が多いとおむつ替えだったり食事だったりタイミングが合わないとなかなか良い場所でできないのでトランクでおむつ替えできるようにおむつ替えのシート(うちはペットシーツ)と現地についてからバナナを調達しました!
車にはウェットティッシュとポリ袋は用意していると便利です!
基本的に車で行動してその都度降りて楽しむならグスケットやヒップシートも便利でいいですよ☺️