※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

公務員試験の対策や面接練習、倍率について質問したいです。自治体の特例や筆記免除はないようです。

公務員試験について聞きたいです。
保育士です。
試験対策はどうやってされましたか?何ヶ月勉強しましたか?
面接の練習などする場所はあるのでしょうか。それも独学ですかね?
また私の周辺の自治体では社会人枠とかがないみたいで、
筆記免除とかもないようです💦
倍率は例年と同じだと5倍以上はありそうです。

コメント

りょ

もともと公立保育士で結婚引っ越しに伴い退職し出産後試験を受けて働いてます💡
筆記免除とかもなく普通に筆記から受けてますが保育士採用試験的な問題集(本屋に売ってるやつ)で勉強しました!
新卒で入る時はかなり勉強しましたが出産後はほとんど勉強なしで受けました🤣

面接練習はしてません。問題集の後ろの方に例題的なのが載っていたのでどう答えるか考えたりはしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    りょさんのときは倍率どのくらいでしたか?
    面接練習なしで受かったのですね!私は初めて受けるのでかなり勉強しないと受からないですかね💦
    面接でどんなこと聞かれたか簡単に教えていただけませんか?💦

    • 5月30日
  • りょ

    りょ

    実際の倍率は3倍くらいだったと思います💡
    もう数年前なのでうる覚えですが面接では
    今までで大変だったこと その時どう乗り越えたか的なこと
    何歳児が大変だと感じるかまたその理由は
    すでに私に子どもがいたのでこどもの体調不良のときの対応(家族の協力は得られるのか)
    プレゼン形式で あなたの思う魅力のある県について(どうやら2つくらいお題があって交互に出されていたようでこのお題は事務職も含めて同じでした)
    みたいなことでした💡

    • 5月31日
たけこ

保育士ではないですが、今まさに公務員試験受けてる最中です😅
一次試験は試験という感じではなくて課題提出だったので、何も参考にはしなかったですが私なりに一生懸命書いて、なんとか通過しました。
面接は今からあと2回ありますが、ネットで調べたら色々質問集みたいなのが載ってるので自分で書き出して、それらにどう答えるか今考えていってる最中です🙌
まだ合格も何もしてないのにコメントすみません🙏💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今受けられているのですね!
    一次合格おめでとうございます!
    面接になると昔から緊張してしまって、自分の気持ちを言葉にするのが普段から苦手です💦

    • 5月30日
おにぎり🔰

小論文も面接も実技もノー勉強で奇跡的に公務員になれました😭
私は年齢ギリギリで受けたので周りは学生さんばかりで…ただ、いかにも練習してきました!という回答ではなくありのままを面接で曝け出したのが逆に良かったのかもしれません(笑)
うちの自治体が特殊だったのか、面接では和気藹々としてました🤣
筆記をパスすれば、あとは人間性を見られると思うのであまり参考書通りとかじゃない方が良いかもです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ノー勉で受けて受かったんでくね!天才すぎませんか?(笑)それかおすしさんの人間性がすごくいい方なんでしょうね😂
    倍率はどれくらいでしたか?
    私の受けたいところでは50人中7名とか120人中10名とかで、、
    案外いけるものなのですかね💦

    • 5月31日
  • おにぎり🔰

    おにぎり🔰

    筆記は本当に分からなかったので、適当にマークシート埋めたおバカです…🤣
    倍率は300人中30人くらいだったかな…?🤔年によって、予定していた採用人数より増えたりすることもあります😊保育士不足で、去年は40人採用予定のところ100人採用していました(笑)
    面接は保育関係のことも聞かれました💦一番好きな絵本とその理由、牛乳苦手だけど飲ませたい親にどう対応する?とか、なぜか好きな動物とか…先輩曰く、ありきたりのことだけじゃなくてイレギュラーを咄嗟に対応できるかみているそうです😅
    実技はありますか?うちはピアノ、声楽、読み聞かせ、グループワークだったのですがそれがクセモノでした😭

    • 5月31日