※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
お金・保険

旦那が家庭の貯金から20万のカメラを買い、返済が進まない。返すべきか割り切るべきか悩んでいる。どうするかアドバイスをください。

皆さんならどうしますか?😅

旦那が5年ほど前に約20万のカメラを家庭の貯金から購入しました。(購入理由はカメラが好きで元々欲しかったのと子どもが生まれるからです)

最初ローンを組んで買うって言ってたので、それならローンだと勿体無いし家庭の貯金のお金で買って、後で返してくれたらいいと言いました。(その時は私も働いていたので2人の貯金でした)

今5年経ちましたが、今だに半分が全く返ってきません💦
お小遣いから返してもらうのは無理なので、ボーナス時のプラスのお小遣いや臨時収入があったときに返してくれてましたが、ここ2年ほどは全く返す気配なしです😓

正直、一応は子どものために買った物だし、今専業主婦で旦那のお金で生活してるのであんまりお金返してって催促するのもなあと思う反面、ゲーム買ったりするお金あるなら返せよって思う気持ちもあります。

皆さんならもうカメラは家族のものと割り切って返済のことは言わないです?
それとも最初に約束したからきちんと返してもらいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

分割でもいいから払ってねて言います💨じゃなきゃ売るね🥰でいいかと✨

deleted user

わたしだったらカメラは最初から家族のお金で買いますが、お金を返すという約束で買ったようなのできちんと返してもらいます🥺

はじめてのママリ🔰

私カメラ好きで持ってますが20万のカメラってなかなかお高いやついきましたね🤣
子供撮るためなら数万ので十分なので…

返す約束だったなら
ちゃんと返してもらいます!!

ゆうママ

返す約束なら返して貰います!

まずは、冗談っぽく軽い感じで
ゲーム買うなら少しでも返済してよ〜😗って私なら言うかな🤔

ママリ

わたしもカメラ好きですが、20万なら高くもなく安くもなくって感じで、自分の趣味だとはいえ、運動会や発表会でも使えるしその写真は家族でみたり、祖父母に見せたりもするので結局は家族のために使うので、家計から出すという考えも理解できますかね。

たぶんスマホで充分って思ってる人には理解出来ない感覚だと思います。

課金ちゃん

子供を撮影するのに使うために買ったから、半分はきなこもちさんが払うものだと旦那さんが思ってるとかですかね?

ねこちゃ

ねー、ここ2年カメラの返済ないけど忘れてない?
と聞きますー

ぽむぽむ🐹

今うやむやにするとこれからも曖昧になると思うのでそこはきっちり言って返してもらいます👌

ぷー

請求しない代わりに、今後いっさいお小遣い以外のものを欲しがっても買わない口実にします😊
カメラ好きなら、また数年後に壊れたから新しい物…など言い出しかねないので!