※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

検診日の気温が23~25度で電車移動。肌着1枚で過ごしている赤ちゃんに、長袖を着せるか半袖を着せるか迷っています。新たに服を買う時間がないため、アドバイスをお願いします。

6月に生後1ヶ月検診に行くのですが、赤ちゃんの服装を迷っています。

検診日の最高気温が23~25度、最低気温が17~18度くらいで、抱っこ紐で抱っこして電車で移動する予定です。


肌着は洗濯が追いつかず何枚か買い足したものの、今まで出かける事がなかったしこんなに暑い日が続くとは思ってなかったので、カバーオールは長袖しか買っておらずどうしようかと迷っています😫

家では肌着1枚で過ごしているので、短肌着、コンビ肌着、ボディ肌着(長袖・半袖・ノースリーブ)は持っています。


検診日まであと数日しかないので新たに服買いに行くのは現実的に厳しそうです、、、😭
ネット注文ならギリギリ間に合うかもですが💦


みなさんなら肌着の上に長袖を着せるか半袖を着せるかどうしますか?
アドバイスいただけたら嬉しいです!

コメント

もに

家を出る時に暑そうであれば半袖で出かけます!抱っこ紐もめちゃ暑くなります😅もし寒く感じたらおくるみで調整します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます🥰
    密着しているからか抱っこ紐だと暑くなるんですね💦
    最近は昼は暑くても夕方とかは半袖でも肌寒く感じたりして、お洋服選びに悩んでいたのでおくるみも持っていくことにします🙋🏻‍♀️💡

    • 5月30日
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*

私なら短肌着とコンビ肌着
着せてっちゃいます笑
暑かったらコンビ1枚で!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます🥰
    短肌着とコンビ肌着を重ねれば大丈夫なんですね😳💡
    こんなに暑くなるなら半袖のカバーオールも一応買っておけばよかったなぁと思ったのですが、なんとかなりそうで安心しました🥺💭

    • 5月30日