![yocchi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
いつからというより、働いてる人は子供が0歳からだって働いてますよ🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金は出来てないです💦
なんならマイナスで今すぐにでも働きたいですが保育園が空いておらず市役所に確認した所待っているうちに幼稚園入園になると思うとの事でした😮💨
なので3歳から正社員は無理でもパートしようと思っています😂
運良く託児付きの職場が見つかれば3歳前から働きたいです🥲
-
yocchi
貯金できないですよね( ; ; )
うまいことタイミングよく仕事が見つかるといいですよね!!- 5月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お金の管理は全て旦那に任せてますが、
おそらく貯金はできてません😭
働きに出るのはいつからでも
大丈夫だと思います🥹
私は息子が小学生になってから
少し働きに出ようかなとは
考えてあります!
そう簡単ではなさそうですが😂
-
yocchi
そうなんですね!
小学校へ行ってからでも小1の壁とかあったりして、悩んでしまうところです( ; ; )- 5月30日
-
退会ユーザー
そうなんですよね😭
でも働かないといけないので
小1の壁とかあったりしても
母ちゃんとして意地でも
戦うかもしれないです😂笑- 5月30日
-
yocchi
確かに😭母ちゃん、頑張らなきゃですよね!
- 5月30日
-
退会ユーザー
「戦う」と「闘う」
漢字間違えてましたね🤣
母ちゃん、頑張らないとです😭
一緒に頑張りましょ💪🏼ˊ˗- 5月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
35まではないですが近くて
ずっと専業主婦です!
今のところ貯金はほぼ出来てなくて
子供と痛いのを、選んだので
お金に関しては今はなにも考えてませんが
下の子が幼稚園行き始めて落ち着いたら
扶養内でパートしようかな、とは思ってます!
そして下の子が小学校高学年になったらがっつり?ほどほどに?働き始めます!
-
yocchi
そうですよね!わかります。
やはり幼稚園行き始めくらいからなんですかね!
そして、高学年くらいならがっつりいけそうですね!- 5月30日
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
3〜5万くらいは貯金できてるっぽいです。
今家賃低めの所に住んでるんだすが、次引っ越し先が高くて、そうすると給料ぴったりか2万くらい貯金出来るかな…?って感じです。
いつからでも働けるけど、たぶん1番楽に働き始められるのは小学校2.3年生ですかね?送り迎えなしで登校してくれるし、学童もあるし(学童はお迎え必須)
-
yocchi
貯金できててすごいです!でもやはり家賃の問題ありますよね( ; ; )
2.3年という考え方もあるんですね!- 5月30日
-
サクラ
貯金出来てるけど、子供は習い事してないし、保険も誰も入ってないし、車は親にもらったの使ってるのでローン無いし、旅行も年1.2回いくかどうかだし…って感じです。
節約とかはしてないんですが、そういう部分は生活水準低いかと思います😭- 5月30日
-
yocchi
なるほど😭教えてくださりありがとうございます!
- 5月30日
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
子供が小学生になれば、クラブする子供、習い事があるので働くのが逆に難しくなりました。
保育園のほうが働ける時間は長いし
働きやすかったです💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子育てしてきて思いますが、
小学生前が1番働きやすいですよ。保育園様々です。
ですので、もし、今お子さんが小さいのに貯金があまりできてないなら、
なんとしてでも保育園へ入れて働くことをお勧めします。
経験を積み、
お子さんが小学生に上がる頃に本当に大きな壁にあたりますから、その頃にはパートリーダーとか、正社員とかで融通を聞いてもらえる立場になっていると、末長くお仕事続けられると思います。
私の周りでは小学生になってから仕事辞める方多いですよ。
本気で働けるのは5〜6年生からかなって思いますし、
5〜6年生も心が豊かになったり、女の子なら生理も始まりストレスのかなり増えてくる中で、少しのことでいじめや不登校も増えできる時期です。
我が家は元々正社員でしたし、
育休後の復帰で3人育ててますが、10歳までに大学費用確保しておいて本当に良かったです。
今は子供達が中学生と小学生になり、フルで働くなんて考えられないです💦
それなのに、どんどん支出は増えていくので、
小さい頃に貯めておいたことが、
今は無理して貯めなくても子供たちに使おう!と割り切れます。
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
少し前までそれくらいでしたが手取りの半分は貯金できてました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最低3.多くて8万くらい+ボーナス貯金してますが、家の頭金で全部なくなります😂💦
いつから働けるかなら法律上産後8wから働けますね、うちは上も下も待機児童になり働けず今4年専業、あと2年(下が3歳)は働けないですが🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
35って総額ですか?
手取りですか?賞与ありなし.それでも変わりませんか?😅
うち総額35〜36 手取り26〜27くらいで毎月できてませんが賞与もあわせると年間手取り250は貯金できてますよ!
コメント