※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

模倣やコミュニケーションの不安について相談中。バイバイやはーいができないことが気になる。未だできなくても問題ないか不安。

未だにバイバイやはーい ができてないかもです。

最近、玄関口で夫を見送るときやわたしが買い物に行くときや、たまにおーいってわたしが手を振ったときたまたま?3度くらい 両手、片手をワシャワシャしたことあり、 
でもこちらが期待してやるともうやらなかったり たまになんでもないときも手癖強めでワシャワシャしてるときもあるので…
バイバイできてるか不明です

パチパチは自己紹介の時や周り、テレビ、親がするとします。パチパチは極めてます

はーいも 奇跡的におべんとうばすっていう絵本をいつも私が一人で読んでますが、たまたま一度夫が読んで私がふざけてはーいって手を挙げてたら片手をあげてくれました。
その後はバンザイになったり、しないことが多いです。


模倣は、あまりなくて…
クイックルワイパーや掃除機を掃除する風に使ったり
最近なぜかスマホでもしもしって私が耳元にすると
息子もスマホや箱を持って耳元?首らへんに持っていって喃語をごにゃごにゃ喋ることが多くて もしもしなのかなあとか、勝手に思ってます。不明ですが…。

私が顔の前に持ってたお面絵本を息子も顔の前に持っていったりくらいですかね…

あとは遊び方はすぐ吸収してできるようになるんですが


コミュニケーション系の模倣ができてなくて
心配です……🥲
まだできてなくても大丈夫なんでしょうか…?

コメント

icchi

うちはバイバイしかできないです😣パチパチやってもニヤニヤしながらみてるだけです😂保育士さんにはこれからですよ!といってもらってますが、自閉症の特徴っぽいのも出てるので悩みつつ希望をもちつつって感じです😌パパとママは理解してるのかわからないですが言い始めたのでちょっと安心しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バイバイをされてるんですね!

    そうなんですね…さ
    色々当てはまる気がしてきてしまいますよね🥲

    発語があったんですね!!
    うちもはやめにあると少し安心するのですが……

    毎日悩みつつですよね

    • 5月30日
  • icchi

    icchi

    発語なのか喃語なのかわからないことばです😓パパ!パパパーー!とうろちょろしながら喋ってますw
    それに一歳二ヶ月になってから言い始めたので、いろんなことがこれからなんだなと思うようになりました!
    この不安て育児をメインでしてる人じゃないとわからないから、話しても共感してくれなくてどんどんマイナス思考になってしまいますよね😢

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語と喃語って紛らわしいですよね…
    うちは、ママーマンマーなんて、喋ると一瞬 えっ!?って思うけど喃語どまりです。

    子どもの変な行動やできないことが色々当てはまる気がして もしやって
    …誰しもあるのですかね… 
    順調な子だとかわいいばっかりなのですかね

    特に生理中は気持ちが落ち込みつらくなりますね🥲

    • 5月30日
  • icchi

    icchi

    友達の子は一歳三ヶ月なのですが、模範あり発語なしでまだ歩けなくてハイハイ多めと言っていたので、いろんな子がいるんだなと自分の心を落ち着かせています😂
    生理中キツイですよね😭寝る前とか色々考え始めちゃうし…まさに今がそんな感じですw

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に人それぞれですよね😭 模倣上手でも体が遅めな子がいたり…いつ歩くのだろうって悩む方もいますし、
    バランス良い子もいますが。

    うちは模倣少なめで体が早めです…。
    見た目成長はやく見えますが精神面が不安ばかりです。

    まさにおなじです…
    色々考えて寝付けなくなりますよね(・・;

    • 5月30日