※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ディーマーの方いらっしゃいませんか?授乳とかどうしてましたか?

ディーマーの方いらっしゃいませんか?
授乳とかどうしてましたか?

コメント

なつ

2人とも最初の1.2回だけ授乳してあとは完ミで育てましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミだったんですね!
    完ミでよかってなと思ったところや、母乳やめてよかったなと思ったところがあったら教えていただきたいです!
    こんなこと聞くのは失礼だとは思うんですが、産後の体重とか戻りどうでしたか?

    • 5月30日
  • なつ

    なつ

    やっぱり1番は授乳ストレスがない事ですね💦あとはどのくらい飲んだのか見てすぐわかるというのが良かったです😊外出する時は水筒や哺乳瓶持ち歩くのに大変でしたが💦

    いえいえ全然大丈夫ですよ!
    1人目の時は20キロ太り4ヶ月で24キロ落ち、
    2人目は22キロ太り…(笑)
    半年位で元に戻りました🤣

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母は難しいなと思ってたので、水筒や哺乳瓶は大変さは変わらなさそうですね😂

    1人目は妊娠前より体重減ったんですね!2人目も元に戻ってすごいです!🥹
    ダイエット頑張られたんですか?

    • 5月30日
  • なつ

    なつ

    全然ダイエットしてなくて、気づいたら…でした🤣🤣

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!それは羨ましすぎます🥺
    元々太りやすい体質なので、頑張ります😫

    • 5月30日
ママリ

1ヶ月間だけ混合で、以降はミルクにしました!とはいえ母乳はほとんど出てなかったと思いますが、何となく1ヶ月だけ頑張ろう…って感じでした🤔

どうしても授乳と想像するだけでゾワゾワしちゃうので、、🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミにされたんですね!
    完ミにしてよかったなと思うことがあれば教えていただきたいです!
    私も授乳中、ゾワゾワします…今はなんとか携帯など触って誤魔化してます😢

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    授乳がかなりストレスだったので、ミルク楽だな〜という感じです!
    誰でもミルクあげれるし、腹持ちも良さそうです。
    お出かけも哺乳瓶やミルクにこだわりのない子なら、使い捨ての小さくなってる哺乳瓶やほほえみのらくミルク缶を使えば荷物も少なくなります。
    まあ哺乳瓶洗ったりするのは面倒ですけどね😂

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりミルクのほうが腹持ち良いですよね!
    完母は無理だと諦めてるので、母乳頑張ったとしてもミルク缶などありますもんね!
    お出かけの時とかそちら利用させてもらうかなと思います☺️

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

最初の1ヶ月だけ搾乳と粉ミルクの混合で、それ以降は完ミです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミで良かったかと思うことがあれば教えていただきたいです!

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

2週間検診までは搾乳して混合であげてましたが、検診終わった瞬間に完ミにしましたー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミにしたメリットがあれば教えていただきたいです!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ディーマーがつらすぎたので完ミにしただけです!荷物増えるし哺乳瓶消毒も面倒だし良いことはたいしてないです!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことだったんですね!
    哺乳瓶などはめんどくさいですよね😂

    • 5月30日
めろぅ

出産前のマッサージで気分が悪くなったので、産んだと同時にホルモン剤飲んで、完ミで育てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホルモン剤飲まれたんですね!
    完ミで育ててメリットがあれば教えていただきたいです!

    • 5月30日
  • めろぅ

    めろぅ

    【メリット】
    乳腺炎が無い!
    誰でも対応できる!(旦那、保育所、祖父祖母も)
    🥧を見た、見られた問題が無い(笑)(写真的に大事な問題)

    【デメリット】
    コストがかかる
    外出時の荷物が増える(ベビーカーがあれば、多少は許容)
    哺乳瓶を洗う手間が発生&調乳に時間がかかる

    ですかねー。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭
    ちなみに、🥧見られた問題についてなのですが、写真的にとはどういうことですか?

    • 5月30日
  • めろぅ

    めろぅ

    自分が育児してる写真、欲しく無いです?(私だけかしら(^◇^;))
    その時に🥧が写ってたら私は嫌な人なので…
    下手に人に写真を見せたり出来ないな、と。
    みてね に載せたり…

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことだったんですね!
    私は自分の写真が苦手なのでなかなか撮ってはないですが、子供にいつか写真見せてあげないとなあとは思ってます😅

    • 5月30日