※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ARi
子育て・グッズ

搾乳機で搾乳を続けても、母乳の量が減る可能性があります。搾乳回数や量によって影響が出るので、慎重に検討が必要です。

搾乳機で搾乳を続けると、母乳はそのうち出なくなりますか?

もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんがいます。
生後4ヶ月まではほぼ完母で育てていましたが、5ヶ月から混合に切り替えました。
母乳とミルクを半々(朝母乳、昼ミルク、夕方ミルク、夜母乳、夜中ミルク)くらいで過ごしていたのですが、最近になって直母を嫌がるようになり、搾乳機で搾乳して哺乳瓶であげるようになりました。
哺乳瓶のほうが飲むの楽なんでしょうね‥😭

本題ですが、搾乳機で搾乳し続けると、母乳は減ったり出なくなったりしますか??
いまは、だいたい1日に2回、朝と夜に搾乳しています。12時間も空くのでカチカチに張っていて100〜130mlくらい絞れます。
お昼頃に少し張ってると感じたら搾乳することもありますが、その時は50〜70ml前後しか絞れません。

現状このような状態ですが、このまま続けていくと母乳量は減ってしまうのでしょうか??
気持ち的にも金銭面的にも、1歳ごろまでは1日の半分は母乳を飲んで欲しいと思っています。
搾乳機での搾乳でどのくらいの期間母乳をあげることが出来るか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします!

搾乳機はメデラの電動ダブルポンプを使用しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

生後9ヶ月まで完母で育てていましたが、妊娠が分かり完ミに切り変えました🍼
最初は張るので搾乳したりしましたが徐々に絞れなくなり、今はもう出ません🥲

  • ARi

    ARi

    徐々に絞れなくなったのですね。
    母乳が減ったのは妊娠によるホルモンの影響もあるかもですね🤔

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

私は上の子達の時は産後から一歳になるまでずっと搾乳してました!
搾乳している間は母乳出続けると思います。上の子が6ヶ月の頃、私の場合ですが1日5〜6回は搾乳していて母乳量が減った感じはなかったです。

  • ARi

    ARi

    産後から一歳までずっと搾乳、大変だったでしょうにすごいです!!
    1日5〜6回搾乳すると減らずに出続けるとのことで、すごく参考になります✨
    いま1日2〜3回なので、もっと搾乳回数を増やして母乳量が減らないようにしたいと思います☺️

    • 5月29日