※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫が最近キレやすくなり、話し合いが難しい状況。キレやすさを治す方法や声かけについてアドバイスを求めています。離婚は考えておらず、収入アップを目指して前向きに改善を模索中。

夫が年々キレやすくなってます🤨
この前は外食はラーメンがいいと言ってキレ、今日はお風呂入るタイミングが自分のタイミングじゃないと言ってキレ、もうキレッキレです🙃5歳の子どもの方が気を遣って外食のメニューもお風呂の順番も譲ります🙃それなのに、「後から文句言うなよ」と息子にキレます🙃もはや意味がわかりません🙃
話し合いはできません。話し合いしようとしても自分の意見と違うことを言われるとキレッキレです🙃
キレやすいを治す方法ってありますか?自分自身が元キレやすいだったけど治ったよ!キレやすいからこういう声かけしてもらえると嬉しいよ!とかもあったら教えて下さい😚

こういう質問だと、すぐ離婚した方が!って言われがちですが、今のところ離婚は考えてません。前向きに改善していきたいです!ただ改善できなければそれもありだなと思ってるので現在収入アップ目指して頑張り中です🥳

コメント

くるり

うちの父親がまさにそんな感じでした。
5歳の幼いわたしが父に気を使い、大きくなっても父がキレないように気を使ってしまう私になってしまいました。

でも、幼い頃〜中学ぐらいまで年々キレやすくなりキレてましたが、やはり年老いると今度は年々あまりキレにくくなってきて、今はもうほんとにただののほほんとしたじじいです😅笑

母談によるとですけど、やはり仕事でしんどいことがあるとそのストレスを家庭にぶつけてることが多いようです。
私も今思い返すと、たぶんそうだったんだろうな〜とすごく思います。

すいません、改善方法じゃなくて、年齢で落ち着く…としか言えなくて😂
私も本当に治ってほしい!とずっと思ってましたが、まったく無理でした🥲