※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中でつわりがあり、上の子の世話が辛く、絶望感と自己嫌悪がつのる日々。子育てに向いていない自分に悩み、他の母親の気力に羨望を感じています。

何もやる気が起きません。
第二子妊娠初期です。
つわりもまだあり、上の子の世話を一切する気になれません。最低限のことだけなんとかやってる感じです。

夫が転勤になり、知り合いが誰も居ない土地なので迷いましたが家族3人一緒に居た方がいいと思い、仕事を辞めてついてきました。

これから仕事を探して頑張ろうと思っていたところにまさかの妊娠がわかり、今は上の子を保育園に送って行ったら他の時間はアパートで横になるか、食べづわりのためファミレスに1人で食べに行くかといった毎日です。

生きてても楽しくないし、こんなんで2人育児やっていけるのかとか、またあの辛かった新生児育児からやるのかと思うと絶望感でいっぱいになります。


自分達で2人目作っておいてそんな事思ってばかやろうと自分に思います。こんな母親で子供に申し訳ないです。
不安と自己嫌悪と絶望感の毎日です。

夫は何とか助けてくれようと色々やってくれますが、日頃から鬱々としやすい私に呆れて嫌気が差していると思います。

子供はかわいいとは思いますが、もし離れられるなら離れたいし、会えなくても大丈夫だと思います。
子供と遊ぶのも正直面倒に感じたり、子育て向いてないと毎日思います。ひどい母親です。


皆さん子供が可愛くて可愛くて仕方ない、とか、子供のためなら何でもがんばれる、とか、気力に満ちて子育てしている方が羨ましいです。どうしたらそんな風になれますか。性格の問題でどうにもならないでしょうか。

コメント

deleted user

体調悪いとやっぱり精神的にも元気でいられなくなったりしますよ😭
しっかり休める時は休んで、気持ちに余裕のある日は子供と向きあえれたら一番かなと思います🙌
上の子もまだ2歳ならちょうど手のかかる時期ですよね💦
毎日お疲れ様です😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭体調悪いのがかなり気持ちに影響してますよね。とりあえずつわりがおさまるまでは無理せず休んで、元気になったら前向きに考えられるようにやれる事をやっていこうと思います。優しいコメントありがとうございました😊

    • 5月30日