※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

2人目の育児は大変かどうか、経験談を聞きたいです。1人目は育児で悩み、2人目に不安を感じています。

2人以上のお子さんがいる方、教えて下さい。

2人目は楽と聞きますが、実際どうでしたか?
上の子を見ながら赤ちゃんの面倒を見るのは大変でしたか?

私は1人目の時、右も左も分からないまま育児がスタートし、分からないことだらけだし、心配なことだらけで産後うつのようになってしまいました。
1人目の子が新生児〜1ヶ月くらいはよく泣く子で日中も夜もほぼ抱っこしていた記憶があり、寝不足で辛かったです。。

次の赤ちゃんは上の子がある程度大きくなってから、そして赤ちゃんを思い切り堪能したいという思いから4歳離しましたが、実際のところ、2人目も大変なのではないかと思ってきました😵‍💫💦
私に2人の子どものママになれるか、不安でしかないです💦

みなさんの2人育児が始まってからどうだったか、どのくらいで落ち着いたかなど色々話が聞きたいです。
宜しくお願い致します

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2人目の方が大変です!
年子っていうのもあるかもですが下の子はよく泣く子で後追いもひどく、夜泣きもまだあるし、男の子っていうのもあるのでやんちゃです!!上の子は1人遊びとか結構おとなしい子だったのでギャップが凄すぎて大変におもいます!笑

ちょこ

我が家も、4歳差です😊
私も1人目の時は必死に頑張って、離乳食も手作りを心掛けてとか、むちゃくちゃ頑張って、(しんどいなぁ)と思う時間の方が多かったです。
でも、2人目は(赤ちゃんって可愛いなぁ)って孫みたいに(笑)まじまじと堪能できました🥰❣️
泣いてても、BGMみたいに聞き流せてしまったし、上の子が、赤ちゃんのお世話をしたがる事も多かったし、1歳になれば2人で遊んでました😊🎶
なので、私は2人目は、赤ちゃんの頃はしんどくなくて、今の嫌々期に参ってます😂💦笑

mii.

5歳差の姉妹で
2人目はすごく楽に感じます!
5年ぶりの赤ちゃんで可愛さが
もうすごいです(笑)ずっといたくて
2年の育休延長します😇

上の子が5歳なので
家事中は一緒に遊んでくれてたり
お手伝いもしてくれたりと
すごく助かっています!

日中👧🏻は保育園に行っていて
下の子とゆったり過ごしています!

ママリ

2人目生後3ヶ月過ぎくらいから楽になりました🥹
3ヶ月くらいまでは、ミルクの間隔短いですし日中も抱っこ〜が続いていましたが何かを皮切りに1人でおしゃぶりしながら寝てくれるようになり大分楽になりました。

上の子が本当に寝ない子で、記憶にないくらい辛かったのでそれに比べたら本っ当に楽です🥹!


私は、上の子の時に始めての子だからかおしゃぶりはさせたくない!頼りたくない!など謎のこだわりがありましたが2人目となると頼れる物には頼りまくって手を抜いていたので気持ち的にも楽だったのかもしれないです❣️

  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    3ヶ月くらいまで、日中抱っこ〜が続いてたとのこと、その時家事とか上の子と遊んだりとかはできてましたか??

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    まだ寝る時以外は少し機嫌の良い時間もあったのでその隙に家事やっていました!あとは、料理する時は抱っこ紐しながらしていました!
    上の子は保育園に通ってるので、日中はいない状態でした!

    • 6月26日
のこのこ

4学年差の2人育児しています!

育児の見通しが立っているから楽と言われるのではないかなと2人目育児してて思います😅あとは、少しくらいいいや!と諦めというか妥協できる点でしょうか。

実際、2人目産んでから2、3ヶ月ほど「上の子かわいくない症候群」、産後うつ気味になりました。理由もなく上の子にガミガミ言ってしまい、保育園行ってから「またガミガミと言ってしまった…」と反省しての繰り返しの毎日でした。
5ヶ月すぎた辺りからだいぶ落ち着いたかなと思います。
気分転換に支援センターに遊びに行き、家族以外の大人と話をできるだけするようにしていました。

長くなってしまいすみません。
人によるとは思いますが、参考になればと思います😌

りん

5歳差です。
上の子が下の子を可愛がってくれてよくお手伝いをしてくれます☺️
歳が離れているからか、下の子は、ただただ可愛いです❤️もう1人早く欲しいと思っています😊

  • かな

    かな

    ありがとうございす!!!
    新生児の頃は大変でしたか??

    • 6月27日
  • りん

    りん

    大変と感じませんでした😊
    1人目から5年経っているからなのか、なかなかできずに待望の2人目だったからかはわかりませんが、今のところ、下の子にイライラしたり怒ったりしたことはなく、ただかわいいなぁ😍と思うばかりです❤️

    • 9時間前
  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    私も待望の2人目なので、可愛すぎるんですけど、赤ちゃんが泣いてるとき、上の子に構ってあげられないし、家事も進まなくて思うようにいかなくて涙がでてきてしまって💦

    • 9時間前
  • りん

    りん

    そうだったんですね。
    まだ赤ちゃんは小さいですか?半年くらいはホルモンバランスの崩れもあって、少しのことで落ち込みやすくなりますよね。できないところに目が向いてしまうと思います。

    きっとすごく頑張っているんだと思います!
    赤ちゃんが泣いてても、多少放っておいて上の子の相手をするときもありますよ😊
    家事はできない時はできないでいいんですよ!
    まずは赤ちゃんと上の子、2人の子の命を守ることを優先にしていました!そうゆう自分にokを出してくださいね😊そのうち余裕が出てきたら家事も進むようになりましたよ⭕️

    • 9時間前