※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

立ち仕事の疲れについて相談です。子ども産んでからの疲れが増え、30歳で5時間の仕事が辛い。帰宅後に睡魔が襲う悩みです。

短時間パート(5時間ノンストップで立ち仕事)なのですが、仕事の日は帰宅後、疲れちゃいます。子ども産むまではそこまで疲れるということがなかったのですが、子ども産んで仕事復帰後、5時間働いただけで疲れちゃいます。もうすぐ30ですが、そんなもんですかね?疲れて動けないってわけではないのですが、仕事終わって子どもお迎え行って家でゆっくりしてるとウトウトと睡魔が来てしまいます😓💭

コメント

ママリ

5時間ノンストップで立ち仕事はすごいです!!疲れると思いますよ!!
座ったら立ったり、どちらかといえば立ち仕事が多いですが、やっぱり立ち仕事って疲れますよね!
仕事+朝から子供のこともやって〜頭の片隅で子供のこと考えて〜+帰ってきて子供のことやって…はもう睡魔との闘いになりますよね😓
いつもお疲れ様です。

ままーり

今はフルタイムで事務職、伊勢は4時間半立ち仕事、力仕事もありでしたが、やはり立ち仕事の方が疲れました😓
短時間パートとは言え、仕事終わりからお迎えまでも結構バタバタしますもんね💦
今の方が拘束時間は長いものの、座っていられるしコーヒー飲んだりお菓子食べたりと、一瞬ですが気を抜ける瞬間もあり、体力的には楽です

  • ままーり

    ままーり

    伊勢はではなく、以前はです😂😂

    • 5月29日