※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

サイトメガロウイルスの検査結果は陽性だが、IgMの値が高いのは過去の感染の影響かもしれない。再検査で安心。他の同じ結果の方の経験を知りたい。

サイトメガロウイルスの値がIgG250(6以上なら陽性)IgM0.99(0.85以上なら陽性)でした。

先生には、IgMの基準値は0.85なのでそれ以上の数値なので結果は陽性ではあるが、0.99なので過去にかかったのが今でも強くIgMに出てしまう人もいる(ようは偽陽性)とのことで再検査になりました。

今回の検査でも0.99相当の数値であれば、私はIgMが高く出続ける体質のようで、過去にサイトメガロウイルスに感染はしていて今回の妊娠では感染していない(=安心😮‍💨)ということになる、とのことです。

検査結果がでるまで検索魔になりそうで…
確かに最近の感染ならIgGのかなり高い数値にたいしてIgMが低すぎるから大丈夫かな、とか、ネットの文献でIgMが3以下の場合は多くの場合が偽陽性であるとか見てどうにか落ち着かせているのですが、同じような値が出た方ご経験をお聞かせ頂けませんでしょうか🥲

コメント

ぽこりん

私も初期の検査の時にサイトメガロ引っかかりました。ですが、再検査で幼少期にかかっていたため問題なかったです!

70%の人はすでにかかっているウイルスなのでそこまで心配ないと思いますよ!ただ、妊娠してから小さい子に接する機会などがあれば可能性はあると思いますが💦 不安だと思いますが結果出るまで待つしかないと思います😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    上の子がいるので、頑張って対策はしていますが限界があり、サイトロメガロ感染経路をみると思い当たる節ばかりで、、、

    再検査ではigmの値が高くなっていなかったので過去の感染となったのでしょうか?

    • 5月30日
  • ぽこりん

    ぽこりん

    対策もなかなか難しいですよね😖

    そうです!!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    同じように偽陽性だといいです!

    • 5月31日