

しはるん
ママ友は子どもきっかけで仲良くなった方と思っています🙌
人によるかもしれませんが…
私は距離感はやはり普通の友人ほどの近さはないですかね🧐

はじめてのママリ🔰
別ですね!
子どもあってのママ友です!
もちろんその中でも気が合うママはいますが、結局お互い自分の子ども中心なのでいろいろ難しいですね🤔
もともとの友人で近いタイミングでママになるパターンが私は最高です☺️✨

はじめてのママリ
子供がきっかけで仲良くなった人はママ友です。
やはり一定の距離は置いてますね。
古くからの友人みたいに接することはできません😅

はじめてのママリ🔰
私はたまたま学生時代の友人や会社の同僚で、複数人同時期に出産した人がいて、その人たちは子連れで会うこともありますが普通に「友達」「同僚」の感覚です!
で、子供が生まれてから子供づてに仲良くなった人(児童館とかで)はママ友と言ってしまいます😂
私の場合はママ友は距離を置いてるつもりはないのですが、どうしても子どもがいて出会った仲なので話す内容はそこに留まるかなぁと。これからもっも仲良くなれば別ですが☺️
昔からの友人と会社の人とでも話す内容って人によって多少違うと思うのですが、そんな感覚です!コミュニティが違うというか!

ママリ
趣味を通して知り合った友人を、『釣り仲間』『ゴルフ仲間』とか呼ぶのと同じ感覚かな〜と🤔
子ども経由で仲良くなった人は、分かりやすくママ友って呼んでますが、そんなママ友の中にも子供抜きで遊んだりする人もいるので、一概にママ友だから距離があるとは私は思わないです🥰

はじめてのママリ🔰
全く別ですね!
ママ友は子供ありきの中で情報交換する人というイメージ
ママ友から本当の友達になる場合もありますが私は30人ママ友いますが友達と呼べる人は1人のみです🤣
コメント