

しましま
昔は耳を塞ぐと指導されていたみたいです。
でも、今は塞がなくても奥まで入っていかないから、塞がなくても大丈夫だという指導に変わっています。
塞がなくても大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰
羊水の中にいましたし、
大人でも水泳の時耳に入るのはたまーにありますが沐浴くらいでは顔を流すくらいなので耳に詰まるくらい水は入っていかないと思います!
私も最初は心配で塞いでましたが、最終的に塞がなくなりましたw
しましま
昔は耳を塞ぐと指導されていたみたいです。
でも、今は塞がなくても奥まで入っていかないから、塞がなくても大丈夫だという指導に変わっています。
塞がなくても大丈夫ですよ。
はじめてのママリ🔰
羊水の中にいましたし、
大人でも水泳の時耳に入るのはたまーにありますが沐浴くらいでは顔を流すくらいなので耳に詰まるくらい水は入っていかないと思います!
私も最初は心配で塞いでましたが、最終的に塞がなくなりましたw
「赤ちゃん」に関する質問
〈育児中のペット対策〉 ※不快にさせてしまう表現があるかもしれません。 ご承知おきください。 我が家には猫がいるのですが、猫を飼ってらっしゃる方に質問です。 猫と赤ちゃんは触れ合っていますか? 個人的な…
生後一ヶ月で、基本家にいるので短肌着、コンビ肌着のどちらかを着させて過ごしていて、洋服を一枚ももってないのですが、😭 生後一ヶ月頃からそとには少しずつ散歩とか涼しいときに出していけたらいいなぁとは思うのです…
生後一ヶ月で、今は外出は車で20分所に実家があるので、実家にちょっと出かけたいとき預けたり、遊びに行ったりする感じなのですが、今暑くて、住んでる地域が暑い地域なのもあるのですが😭車内を冷房つけても実家につく頃…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント