![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いい意味ではないと思っちゃいます💦
旦那さんの言うように呂律が回ってない人を舌足らずって思いますが本人には言えないです。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
あまりいい意味じゃない気がします💦
子供って結構みんな舌足らずな子が多い気がするので遺伝というよりこれから変わるんじゃないかなと思います!
![まま(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま(25)
旦那がそうですが私はそこも可愛くて愛おしいと感じています🥺
![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子
舌足らずという言葉のチョイスは人によっては悪気なく使ってる場合もあると思いますが、
つたないとか、発音が不明瞭とか、幼いとか、他の言い方でも、自分が思ってなかった事を言われたら、少しはショックありますよね。
小学生の一年生でも、数人はサ行とカ行が不明瞭とか、少しはいます。
うちの下の子も年中さんで、言葉のリハビリに行ったけど、訓練が苦痛でかわいそうだったのでやめちゃいました。
発音がちょっと不明瞭でも、本人が頑張って伝えようとしてるから見守ってるかんじです。
コメント