※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園や保育園の先生へ。クラスに発達障害やグレーな子どもは何人いるか、その様子や大変さについて教えてください。

幼稚園や保育園の(元)先生に聞きたいです!
クラスに親からは何も言われてないけど正直発達障害ありそうだなーとかグレーぽいなって思うお子さんはいますか?
一クラス何人くらいいますか?

またその子の様子はどのような感じでしょうか?

そういったお子さんいなくても担任として1人で何十人と生徒を見るのは大変ですか?

すみません、気になっただけなのでお時間ある方お願いします!

コメント

ちゃん

多くて3人・4人いる時あります!
クラス内は約20名くらいです。
クラスを飛び出して行く子
全体に向けて話したことが分からない子
質問と異なる答えがある子
様々です。
そういうお子さんがいなくても
担任1人で何十人も見るのは大変なので配置基準見直して変えてほしいくらいです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり他害のある子はまれなのでしょうか?
    また疑ってても小学生になる頃に特徴が目立たなくなったなどある子もいますか?
    逆に診断受ける子もいますか?

    • 5月29日
  • ちゃん

    ちゃん

    様々なので他害のあるお子さんもいますよ!
    先生やお家の人の関わり次第ですね🤔
    病院行かない限り
    はっきりと診断されないかと

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

クラス約20人で、2人はいますね🤔
全体指示が通らなかったり切り替えが上手くできない、いつもと違う事が苦手、コミュニケーション面でん?と思う事が多いですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    その辺りはやはり年少さんでも「ん?」と思う内容ですか?

    • 5月29日