※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが急に泣き止まなくなり、夜も寝つきが悪くなって困っています。双子のうち1人は問題なく寝ているので、原因がわからず不安です。これは育児の一般的な悩みでしょうか?

もうすぐ生後2ヶ月です。
少し前から急に何しても泣くようになりました😢
ミルク飲んでもオムツ変えてもだめで、抱っこしてもギャン泣きでしばらくしたら落ち着いて抱っこしてると寝ますが置いた瞬間またギャン泣きです
夜もしっかり寝てくれてたのが泣いてなかなか寝てくれなくなりメンタルやられてきました。。
何か理由があるんでしょうか😢?
初めての育児でわからないことだらけで、2ヶ月になるとこんな感じなんですかね😢
双子のもう1人は飲んだら寝てくれて夜もしっかり寝るので、この子がおかしいのかなって不安になります😭

コメント

ママリ

全く一緒でした😢!
ひとりは泣いても少し経つと寝てたり、夜もよく寝てくれる子だったので本当手のかからなくて、もうひとりはミルクもオムツもやっても泣き止まなくてずっと抱っこ抱っこでした😂
比べると私も泣きすぎじゃないかと心配していましたが、何事もなくスクスク育ってくれています🐤むしろ最近になってふたりともよく泣くようになり毎日動物園状態です笑逆にメンタル強くなった気がします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子だからこそ比べてしまって心配なりますよね😭
    同じ方いて安心しました🥲💓
    私もそれぐらい強いメンタルで頑張ります🤣💓

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    ずっと対応するのもママリさんが休めず身体壊してしまうと思うので、お互い気楽に育児楽しみましょう👶👶

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    ありがとうございます🥹💓

    • 5月31日
ママリ

何をしても泣く時ありますよ!!
うちの下の子もありますけど、上の子もそうです。
何かしら思う節があるんだろうね。「なにかしら、あなたも思うことがあるのね。」といい、ヨシヨシしたり、ポンポンしたり、もうどうしようもない時は旦那に任せたり…疲れ果てて無理な時はそのうち寝るっしょ!って少しそのままにしたりしてます。
ゲップがもう少しでそうとか、ウンチでそうとか、なんとなくポジションが気に入らないとか何かしらあるんでしょうね!
「この子がおかしいのかな?」私も何回も思ったことあります!!そんな時はママリで相談すると案外みんなの子もそんな感じなこと多いですよ!!
長文失礼いたしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣くしかできないから何か伝えたいのかなと思う気持ちと、イライラしてしまう気持ちとどっちもあって😭
    あまりに泣かれると顔真っ赤になって息が止まるんじゃないかと心配になってしまうんですが、そのうち寝るか!と思えるぐらいがいいですよね🥲
    ママリには本当に助けられてます🥲💓
    こうやってアドバイスもらえて1人じゃないんだ頑張ろって思えます😭💓

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    イライラする気持ち、本当にわかります!!
    顔真っ赤に泣いてると不安になりますよね。その気持ちもすごくわかります。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、😭
    同じ月齢で双子で同じように頑張ってる方がいると思うだけで心強いです!!🥹

    • 5月31日