※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍀
家事・料理

幼稚園後のおやつ量とタイミング、夕食の調整に悩んでいます。おやつ抜きで早めの夕食も考えたが、子どもたちから反対されています。弟のおやつタイミングも悩みの一つです。

幼稚園の保育時間後にそのまま園内でやる習い事に週一行っていて、帰宅が4時すぎになります。
そういう日っておやつは何をどのくらいあげますか?

5時くらいまでにお風呂入って、6時に夕食、8時前には布団に入るようにしています。
夕食までが短いので軽く済ませたいけど、食べ始めると足りない足りないと😂
たくさん食べちゃうと当然夕食残します…
いっそおやつ抜きで夕食少し早め、とした日もありますが、こどもたちからはブーイングです💦

弟だけお迎え前におやつにしようか、でも姉が食べる時に弟も食べたがるし…というのも悩みです😂

コメント

Mk

うちは毎日4時半頃帰宅ですがおやつは二人ともせんべい1~2枚くらいです。
スナック菓子とか大きな袋のものはお皿に少量入れて出してます。
その後お風呂、6時半~7時頃に夕食です。
ちなみに園でもおやつ少量食べてきてるので2回目のおやつです😂

  • 🍀

    🍀

    返信遅くなりすみません、コメントありがとうございます!
    やはり少量ですよねぇ…🤔

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

うちは特別おやつを準備していないのですが遅い日は先にお風呂とご飯にしちゃうと思います。
そのかわりいつもの倍のおやつをご飯の後にあげるとかフルーツ多めにするとかいつもは食べれないケーキにするとか特別感を出します😊

  • 🍀

    🍀

    返信遅くなりすみません、コメントありがとうございます!
    食後に特別おやつをあげるのも良いですね🤔

    • 6月1日