※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母が孫に怒られたか聞くことがあり、イライラする。怒っていないのに聞かれる。

母が孫(息子)に「ママに怒られた?」と言うことがたまにあって、それがすごくイラッとします。

例えば私のスマホを離さないときに手を離してスマホを取り上げた後に、ばあばに抱っこされ、
私のスマホをみても、スマホに触ろうとしないとき。
ママに怒られた?とか直ぐ言うんです。

いや怒らねーし。って言うんですけどね。

コメント

ねね

あります!あります!
うちも実母がママ怒ると怖いでしょ?とかママうるさいね〜(小言)とか。いちいち悪者にするなよって思います。自分が嫌われたくないからだと思いますけど。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー共感してもらえてめちゃくちゃ嬉しいです🥹生理前なのもあってイライラしちゃって。
    そうですよね。自分は味方だよーみたいな感だしてます。

    • 5月29日
ままり

めちゃわかります🥹
ママは細かいからね〜とかすぐ怒るとかよく言われます🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりあるんですねー!!
    私だけじゃなくて良かった😭
    気分悪いですよねー💦これからもっとイタズラとか始まると、ホントに怒る場面が出てくるだろうし、母へのイライラも大きくなってしまいそうです笑

    • 5月29日
  • ままり

    ままり

    そういうこと言わないで!ってよく言ってます😂

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わないとわからないですもんね。。私はスルーしてしまうのですが笑
    次はそう言おうと思います!

    • 5月29日
もな👠

うちもですよー
「あんまり携帯みてるとママに怒られるから、そろそろやめようね」
ってよく子供たちに言ってますwww
うちの旦那も同じ人種なので、もうほっといてます🤣勝手に言っとけ🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーうちの旦那もいうときありますー😇
    なんですかねー1番子育てしてる自分が悪者になる感じ💦
    そうですね。ほっとく強さ持とうと思います!ありがとうございます😊

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

ママ悪者にしたからって自分が好かれるわけじゃないのに、なんでそういうこと言うんでしょうね😭

うちは私が物取り上げたりすると母が「○○ちゃんが痛い痛いにならないようにママがナイナイしたんだよ。ママは○○ちゃんのことが大事だから、あれはナイナイしたんだよ」ってフォローしてくれます😂

こっちの方が子供はママもばあばも好きになるし、嫌な思いする人いませんよね……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すてきなお母様👏
    ママに怒られた?ってニヤニヤしながらこっちを見て来たので、ホントに嫌でした。
    ママリさんのお母様のセリフを母に聞かせてあげたいです😇

    • 5月29日