※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴー
産婦人科・小児科

7ヶ月の息子が便秘で、綿棒や坐薬で対応しているが効果がなく、吐き戻しや飲みが少ないことが気になる。受診すべきか相談中。

便秘の受診目安についてです!

もうすぐ7ヶ月の息子ですが、たびたび便秘になるので都度小児科を受診しています。
1日でなければ綿棒浣腸、それで出なければ翌日テレミンソフト坐薬、それで出なければ受診と言われています。

今回、綿棒して出ず、翌日の坐薬は失敗し、少し吸収されたかな?くらいでした😥
さらにその翌日に、普通量よりは少なめのかたいうんちが3回出ました!普段は1〜2日に1回しか出ません!少しだけど3回出たからと受診はしませんでした。
そして今日も少しだけかたいうんちが出ました💩

ただ、普通量じゃないことと吐き戻しがあるのが気になっていて…
吐き戻しは元々多い子なので判断つかず💦
おっぱいの飲みもいつもより短時間だし、寝る前のミルクも120飲んでたのに80とかになりました😢
ただ、おしっこはたくさん出てるので、飲み足りないわけではなさそうなんですよね…
授乳時間は成長とともに短くなると言うし🤔

坐薬する前はお腹かたかったのですが、今はポヨポヨです。
明日は休診日だし、今日受診した方が良さそうですかね?
様子見でいいんじゃないかなと思ってるんですが、客観的な意見をお聞きしたく質問しました🙇‍♀️

コメント

ままみ

急ぎで受診しなければいけない状態ってほどではないと思いますね🤔
特に機嫌が悪いとかではなければ私なら様子見しますね。
ちなみにうちの行っている病院では3日でなければ座薬って言われてました💦

  • あぴー

    あぴー

    回答ありがとうございます😭
    機嫌はいいですし、今また少し出たので様子見ようと思います!
    坐薬もあまり良くないみたいですよね…💦薬局ではなるべく使わないことをすすめられました😥

    • 5月29日