※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ややまる
お金・保険

実家で毎月7万円支払い、旦那の友人家族に高いと言われ困惑。自身は働きながら子育てし、生活費を出すのは当たり前だと感じるが、周りと状況が異なるため不安。他の家庭ではどのくらいの生活費がかかっているのか気になる。


生活費についてなんですけど、私の実家暮らしで毎月7万円を母親に渡しています。

家賃、水道光熱費、食費等全て込みです。

旦那の友人家族(こちらは旦那側の祖母祖父の家暮らしですが1円もお金入れてないそうです)に7万て高くない?きつすぎるなって言われて、は??って思ってしまいました笑
そこの家庭は嫁は働いてないけど旦那も20万くらいしか稼ぎが無い中でどうにかなってるとの事でそれは出してもらってるからだろうに!!!って叫びたくなりました、、笑
私の旦那もずっと実家暮らしだったため、イマイチどのくらいかかるのかわかってなさそうでそうなのかな〜?とか返してて、カチンときました笑

しかも私も産休入るまでフルタイム勤務、旦那は夜勤メインで家にいない日が週の半分、子供の世話してくれたり送り迎えしてくれたり私の両親も共働きで負担大きい中協力してくれてるのに、1円も払ってない人達にそういう風に言われて、そもそもそっちは子供1人だし家に入れてないし、子供の物はどっちかの親が出してくれてほぼ金かかってないみたいだし比べる対象が違いすぎて...笑

私はもっと入れてあげたいくらいなので、
出産して爆速の3ヶ月で保育園に預けて職場復帰します。

私の両親はそこそこいい職ついてますが、
お金に関してはまた別問題だと思っているので、大人としてちゃんと感謝の気持ちを持って生活費くらい入れるのは普通の感覚なんですけど、まだ周りで結婚して子供産んでる人がその家族と数人しかいなくて...

みなさんどのくらい生活費等かかってますか?(^^;;

コメント

ちぃ

里帰りで帰っていた時でも月10万は渡していました。
旦那もいるとなるともっと払います。

友人家族が非常識すぎて恥ずかしいですね。。

  • ややまる

    ややまる


    ですよね?!
    私の給料自体は旦那よりもちろん低いので2人で入れるべきだと思います。

    27にもなって家に一銭もお金入れないなんてもはやその辺の独身ニートかと思うぐらい恥ずかしいです、、、

    • 5月29日
ママリ

自分たちの常識のなさをさも当たり前かのように話す旦那の友人夫婦に呆れますね…笑
その考え方では、きっと遅かれ早かれいつかは苦労すると思います。

ややまるさんの考えが正しいと私も思います。

最近物価高の影響でうちも賃貸なので結構かかっています。
家賃、光熱費、食費、日用品、子どもの物など、その他の必要な物など、娯楽費なども入れると節約してても普通に月25万くらいはかかっちゃいます…😢

  • ややまる

    ややまる


    話し聞いてておままごとにしか聞こえてこなくて、、笑
    出産の費用もお金戻ってきたからプラスになった!とか言ってましたが妊娠祝い金と出産祝い金の事を言ってたらしく、それは出産費用払うための金ではないよな??ってなんか笑いそうになりましたwww

    本当にお金かかりますよね😂
    急な出費もありますし、私も産休中のお金は後に入るし貯金なるべく使わないように節約してます😂

    • 5月29日
らすかる

独立してたら7万では家賃で終わりますよね😂
4人家族で2LDKにいた時駐車場2台付きで7万弱でした。
そこから水道光熱費が二万位に食費雑費で6万位。で生活してました。
7万で食住賄えるなんて御の字でしか無いと思います。家族で暮らしたら生きていけないです💦
なのに入れすぎって言う輩🤣🤣🤣🤣
生きているだけでもお金ってかかるんだよ〜よくそれで家庭持とうと思えたなってレベルですね。
恥ずかしくて1円も入れてないとか言えない😂
独身ならまだしも…

  • ややまる

    ややまる


    ほんとにそれですよね笑!
    住居提供してくれてるだけなのに寧ろ他までおんぶに抱っこになってしまって両親が神にしか見えないですwwww
    友人家族はもう何か違うもの?として捉えてます笑
    おまけに嫁が子供1人で見れなくて祖父母に見てもらってるらしくてほんとに一緒にしないでほしいです笑

    • 5月29日
  • らすかる

    らすかる

    まぁご両親からしたら可愛い娘と孫だから世話してても苦ではないのだと思います👍
    うちの父も子や孫のためなら住むところと飯くらい世話したる!と行ってました🤣←喧嘩して実家に帰った時(笑)

    あちらさんの奥さん(笑)
    専業で子ども一人も世話できないって😭もう少し頑張ろうよ〜じいちゃんばあちゃんには孫育てひ孫育て卒業させてあげて😭ですね。

    • 5月29日
  • ややまる

    ややまる


    母に聞いたら苦じゃ無いよ〜!寧ろ一緒に孫と暮らしながら成長見れて嬉しいまであると言ってくれました😅笑
    感謝です🥲🥲🥲

    まぁ、まだ奥さん19歳なので仕方ないかぁとも思いましたが、私も21になってすぐ上の子出産してるのでもうちょっと頑張ろう!って心の中で思ってます笑

    • 5月29日
もふ

老後の介護代として出してもらってるんじゃない?って言っちゃいますね〜😂

  • ややまる

    ややまる


    上手すぎて笑ってしまいましたwwwwww

    • 5月29日
  • もふ

    もふ

    それだけ出してもらったらやらないわけにはいかないですよー!今優しくても歳取ると人間変わりますからね😂あれだけしてやったのに!ってなりますよきっと😅怖い怖い〜

    • 5月30日