※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんが遊びに行った際、お礼や連絡を取る必要があるか悩んでいます。お手紙を通じて連絡先を渡すことも考えていますが、子どもには謹慎を伝えているため、直接訪問はしばらく控える予定です。

お知恵をお貸しください。

小学生の子どもが30分程、同じクラスの子のお宅で遊ばせてもらったようです。
もともとは公園で遊ぶ予定だったのが、そのお家のお子さんが疲れたからうちで遊ばない?ということで遊ぶことになったそうです。相手のお家の方も家にいて、了承されたようです。うちの子の他にもいたようですが、その子の親は見かけたことはある、くらいの感じです。
お邪魔したお家のお母さんとの面識は全くありません。
家間の距離もそれなりにあります。

この場合こちらからお礼というか、何かコンタクトをとった方がいいでしょうか?
学校でこどもから相手のお子さんにお手紙を渡してもらうことはできるかもと思いますが、手紙を書くにしても、ありがとうございました、だけなら相手方ももらっても困るでしょうし、何かあった時のために連絡先も渡すか?

ちなみに子どもにはよそのお宅に事前の断りなく行くことはよしとしていないのでしばらく謹慎予定で、またすぐにその子のお家に行ったりはないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちにもたまに子どもの友達が遊びに来ますが、お母さんと面識もなければ顔もわからず話した事もないです😂
友達は皆スマホ持ってきてるのでわざわざ親同士で連絡先交換もしないですね🤔
私はお礼はいらないですし、お礼された事も一度もないです😊
お礼したいのであれば、参観の時にでも一言ありがとうございましたと言えばいいかなと思います😊
そして次はその子を家に呼んであげれば良いかなと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど🧐意外とそういうものなのでしょうかね。
    何かでお会いした際にはお礼を言いたいと思います💡
    ありがとうございました!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

1年生の時似たようなことがありました!

うちの場合は親同士LINEを知っていたのですが、
特にLINEせず、後日近所でばったり会った時にお礼を言うだけでした😊
無理に上がらせてもらったわけではないし、そんなに気を遣わなくても大丈夫だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    LINEを知っていても連絡する感じではないんですね💡
    少し大げさに捉えすぎていたかもしれないです。
    ありがとうございました!

    • 5月29日