※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ama
家族・旦那

旦那と小2息子の仲直りについて、冷戦が続いています。息子が無視してしまい、謝り方を教えるのは親の役割と話し合いましたが、息子が聞こえず。旦那は息子に話しかけるも、息子は拒否。仲直りが難しい状況です。

旦那と小2息子の仲直りの仕方について…


昨日から2人で冷戦を続けています。
きっかけは息子がYouTubeを見始めたときにおもちゃが出しっぱなしだったので、旦那が「片付けして」と言ったのを息子が無視(もしくは集中して聞こえていない)し、旦那が「息子が無視するならパパも無視するからな」「別にいいよ」のやりとりからです。
2人とも似たような性格で意地っ張りなのですが、謝り方を教えるのも親の勤めなので旦那のほうからアプローチするよう話しました。そしたらまたYouTubeに夢中になっているタイミングで、しかも後ろから話しかけたため息子は聞こえておらず、速攻で諦め…

今朝も、旦那が出かけるまでお互いあいさつもしないので、旦那に「昨日のが最後の会話になってもいいんだね?」と釘をさしたところやっと動き出し、息子に向かって放った第一声が「パパになんか言うことあんじゃねーの?」

………ほんとーーーーにバカかと。
しかもまた真後ろから。そんなんで歩み寄れるわけがねえだろと。案の定息子は口を閉ざし、やっと旦那が息子の前に行って「パパはお話ししたいんだけど」と言うと「俺はどっちでもいい」と頑なな息子……。どっちでもいいってことは話ししてもいいってことなんだろうに、素直になれずそんな態度だから仲直りには至らず。

あぁぁぁぁぁぁぁこいつらマジめんどくさい!!!!!
中間反抗期は終わったのに!!!!!
旦那も旦那で歩み寄りが足りない、息子は天邪鬼で反抗する…最悪の循環です………

みなさんはどうしてますか?
ほっといたほうがいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ

ほっといていいと思います👍🏻

ゆちょりん🫧

私なら、夫と息子と両方の間に
入るかもしれません😅

子どもには、パパがお仕事して
くれてるおかげでYouTubeが
見れる事、ご飯が食べられる事、
学校に行ける事を感謝しろと
言うことを話して、そんな態度を
とっていることを叱ります。
夫には7-8歳の子どもと一緒に
なって怒って恥ずかしくないんか?と
ぶちギレちゃいますね 笑

nn62yy

そうゆの疲れますよね😓
うちも小3の娘とパパ、似たようなことあります😓

今回だと、まぁ息子さんも悪い点(片付けしなかった、聞こえなかったにしても無視?した)あると思うので、ママはこう思うよ〜、悪いところは治してほしいし、パパとも仲直りして欲しいなぁ、とパパのいないところでアプローチしてみます😅💦

あまり深入りはしたくないですが、家の中がそんなじゃ息詰まりますもんね😮‍💨

ぴーちゃん

うわぁぁ!めっちゃうちのと似てます😩
ケンカ?の内容とほぼ同じです。
我が家は旦那の方がもっと子どもで途中キレて、2度とYouTubeもおもちゃも遊ぶなと言って無視するかもです💦
今んとこ息子は反抗することなくだんまりなんですが、これから反抗してくると思うと恐ろしいです😭
基本ほっときますが、長く続いたりひどくなるようなら間入ります。

ama


みなさまありがとうございます!
しょうもなさすぎてほっておこうと思ったんですが、まず片付けをしなかった息子が元凶なので、息子のほうに態度が良くないことを話し、パパは息子と話したいんだよ等伝えると、やっとこさ素直になってくれました💦
昨日の夜、パパにおかえりを言って仲直りしました😂

相談にのっていただきありがとうございました😊