※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム建設中で、土地形状に合わせた建物が謎のスペースを生み出し悩んでいます。車の駐車場や間取りに関して工務店との相談が難航しています。

マイホームのため工務店で相見積もりを取っています。
その中の一社の話ですが…
長方形の土地(グレー部分)に対して建物が四角いため謎のスペースが生まれるのがどうしても気になります。
建物は四角ければ四角いほど建物が安くなるらしく、ここを物干場にしたり庭にしたり自転車置き場にしたりと提案されましたがどれも不必要です。
物置を置くにはまだいいかな…と納得しようとしていますが1番困っているのは車です。
一台は軽なので家の前に停められますが、もう一台はヴォクシーで家の前に停めるとギリギリ停まるくらいです。
南向きなので掃き出し窓あるし、どうしても図のような駐車の仕方がベストなようで…
おいおいカーポートも設置予定なのにこれじゃ理想通りの外構もできません。やっぱり車は横並びにしたいし、中途半端に玄関挟むし、玄関前にはカーポート置きたくないし…
なのに頑なに土地に沿った長方形の建物にしてくれません。
間取りの提案とかめちゃくちゃ最高な工務店なのにここだけがどうしても腑に落ちなくて悩んでます。
みなさんなら外よりもやっぱり間取り優先しますか?
またこの土地の使い方でアドバイスあればお願いします。
ちなみに西側はドンつきになるので駐車の時に頭振れないので軽も真ん中に駐車してるという感じです。

コメント

はな

頑なに変えてくれないのは、予算に納めるためにってことなんですかね?
私は駐車のしやすさも外観の見た目も優先度高めだと思うので、安くするためだけにこの形にされてるなら、お金出しても形を変えますね🤔
庭がいらないなら尚更。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予算に収めるためなんですが、なんなら予算オーバーで提案されました。2回目の打ち合わせで坪数減らしてなんとか予算に収まったのですが、形状は変えたくないと…😟太陽光も屋根貸しで見積もりに入れてもらえず、つまり今の時点でも太陽光載せたり家具入れたら予算オーバーです苦笑
    もう少しお金出すしかないですかね😩

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

他社で図面かいてもらって、持ち込んではどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持ち込みってありなんですね🥺他の2社は希望にあった形状なんですけどまだ見積もりが出てなくて、、それでいてこちらの工務店は打ち合わせスピーディーに進んで終わりなのでこれを判断材料にするしかないんです😣

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかして営業が間取りかいてますか?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社長さんが担当してくれていて設計士さんではないです!恐らく資格は持ってないですね…
    初回提案の時のは誰が作ったかはわかりませんが打ち合わせ時にその場で社長さんが修正してくれました💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約後の打ち合わせは設計士さんがやってくれるとはおっしゃってました!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。やっぱり自分のニーズを伝えやすいひと、それを形にしようと努力してくれるひとがいいとおもいます。打ち合わせってずっと選択して決めていく作業なので、納得いかないのはよくないかなとおもいます!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😔頭ごなしに否定されては萎縮してなにも言えなくなりますしね…そこは初回の段階で夫には相性はイマイチかなぁとは伝えたのですが夫はやりやすかったみたいで、、男と女の感じ方の違いかもですね🙁
    でも後悔したくないのでそこもじっくり考えてみます!

    • 5月29日
とりあ

施主の希望に出来る限り沿って欲しいですよね…それで予算オーバーなら納得出来ますが、最初から頑なに長方形でしか考えてくれないのは、ちょっと納得出来ないです🤔

うちが画像のような建物でL字型です。

間取りはもちろん優先しますが、車社会なこともあり駐車場の停めやすさや台数は絶対譲れません😂

ここで妥協したら一生後悔しそうなので、もう1度話してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構ここって大事なポイントだと思うのに試してももらえず口頭だけで無理だという感じだったので納得出来てないです😞
    なのに間取りはその場で手を加えてくれて私の理想になるまで近付けてくれたので切り捨てる事ができず泣
    いや〜めちゃくちゃ理想的なカタチですね!!これだと間取りももっと理想に近付くし羨ましいです🥺
    契約前の打ち合わせは前回で終了なのでもうお願い出来ないです😭

    • 5月29日
ママリ

四角の時点で耐震にこだわって予算が限られているのではと思います。
凸凹のある家は予算が上がりますし、1階と2階が同じ四角の形の総二階が1番安上がりかつ施工も簡単で耐震も取りやすいです。

建築士なら作れると思いますが資格がない人だとだいたい四角のパターンが決まった図面しか書けないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    2階に関してはL字の作りになってます。こちらの要望で一階がどうしても広くなってしまうので2階はせめてシンプルな形状でお願いしたのですがかっこいいからと言ってました。
    どちらにせよ資格がない人の図面で判断するにはなかなかのリスクがありそうですね…

    • 5月30日