コメント
はじめてのママリ🔰
旦那さんの税扶養に入っていると思うので、旦那さんの方で対象になります😊
ももか
ご親切にありがとうございました!年末調整の時でもちゃんと減税されればそれでいいと思います!
税務署も行ってみます(*^^*)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの税扶養に入っていると思うので、旦那さんの方で対象になります😊
ももか
ご親切にありがとうございました!年末調整の時でもちゃんと減税されればそれでいいと思います!
税務署も行ってみます(*^^*)
「産休」に関する質問
接客業で育休から復帰された方に質問です! 育休中、仕事中のカスハラとか思い出したりしませんでしたか? あと、復帰して以前のように仕事の感覚が戻ったのはいつ頃でしょうか? 産休前までは多少は引きずりましたが、…
気にしなくていい事なのに考えてしまう時ってどうしてますか? 産休前のことで、もう手続きもしてて、上司は知っていて、仲のいい人にしか伝えてない状態で、新しく来た上司に伝えなかっただけで産休に入ってからもしばら…
本日検診に行き、今まで何事もなく順調だったのですが、32週2日ですが、子宮頸管2.7cmで安静と言われてしまいました。 最近お腹が張りやすく、検診前日に横になっていても強めの張りが定期的にあって違和感は感じていまし…
お金・保険人気の質問ランキング
リナ
回答ありがとうございます😭
税扶養なんてあるんですね…とくに何も手続き等していないのですが、勝手に扶養になっているものなのですか…?
はじめてのママリ🔰
旦那さんが年末調整などに記入するのが税扶養です。多分定額減税もあるので今年の分も記入している可能性は高いと思います😊
リナ
去年の源泉徴収票を見てみたら税扶養にしていました!これなら大丈夫って事ですかね??😭
はじめてのママリ🔰
住民税は大丈夫です。所得税はまた今年分の扶養控除申告書に書いていれば大丈夫です。
リナ
年末調整で申告って事ですか??
何度もすみません🙇
はじめてのママリ🔰
年末調整の時でも良いし、既に今年分の扶養控除申告書は提出済みだと思うので事務の方に伝えて今から記載させて貰っても大丈夫です。
リナ
そうなんですね!詳しく何度も教えて頂きありがとうございます🙇夫の事務の方に聞いてみてもらおうと思います!
ももか
脇からすみません。
昨年は所得が135万あり、今年一年は、無職で収入がありません。
今年の12月の年末調整で扶養に入れると思いますか?
市役所には去年所得があるから、入れないと言われましたが、税扶養に入れないのかな、と思っています。
はじめてのママリ🔰
税扶養は今年の所得が関係するので入れます。
ももか
やっぱりそうですよね!市役所の人は知らないんですかね。
夫の職場に言えば入れるのでしょうか。そうすれば、定額減税の対象になると思いますか?
はじめてのママリ🔰
所得税の方は市役所ではなく問い合わせるなら税務署ですと、市役所で聞いた時に言われました🤔なので所得税に関してなら分かっていないだけかもしれません💦
はじめてのママリ🔰
職場に言うと言うか、旦那さん自身が扶養控除申告書を職場に提出しているはずなので書き忘れたなら職場に今から伝えるか年末調整の時に記載するか。年末調整の時に記載なら減税されるのはまだまだ先になりますが。