※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

子供が複数の習い事に興味を持っている状況で、どれを選ぶか悩んでいます。他のジャンルを検討した方がいいでしょうか?

習い事について。
年中5歳の息子です。

本人の希望で4月からダンスを習っていてかなり楽しく通っている様子です。

そして最近、空手に興味を持ち出して空手の体験行ったら
めちゃめちゃ楽しかった!ダンスよりたのしかった!また行きたい!
とすごく気に入った様子で入る気満々です。
でも私的に空手もダンスもすごく魅力的なのですが
今年秋から体操教室も行く予定のところがあったり、、
(本人の希望です)

なんか体操とかダンスとか空手とか似てない?ってなってます🤣
でも子供がすごい好奇心旺盛でやりたがるので応えてはあげたい気持ちがあります。
でも自分的にピアノもやらせてみたいし(一度体験連れて行ったら楽しいと言ってました)

まとめると、どれをやらせたらいいのか悩んでます🤣
仮に体操・ダンス・空手全部習っても変ではないでしょうか..?

なんかもうちょっと別ジャンルにした方がいいと思いますか?🤔

コメント

ます

どれも全く別物ですから時間と体力、経済的に問題ないならやって混乱することはないと思います。

ねこ

例えば
⚪︎溺れないように自分の身を守るためにスイミングを始める
⚪︎お勉強も見てもらいたい、公文等に行かせる
などこの先、別ジャンルの習い事を増やしていく可能性があるなら、体力的にもスケジュール的にも何かを諦めないといけない場合が出てくると思います。
簡単に辞めて次の習い事にうつるのは、簡単に諦めやすくなったりであまり精神面で良くないと思います。
先々のことを考えて始めたほうが良いとは思います🌸
そして我が家は息子がすでに7つ習い事をしていて、私がパンク気味です(笑)子どもは習い事大好きで頑張っているので辞める選択肢はないです🤣
幼児教室は幼稚園卒園とともに卒業なので1枠空きますが、他にもそろばんや中受対策塾も考えていかないといけないので、スイミング、体操、サッカーと習ってますが、どれも小学校で絶対通るもの(授業や遊びで)ばかりなので上手いに越したことはないなと思って辞めさせられません😂

みんてぃ

変ではないですがピアノは家の練習の負担が激増することだけ注意が必要かと思います。うちはピアノとダンスやってて両方家での練習が必要なのが大変です😂