※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

南武線と田園都市線でベビーカー利用する際の不安や時間帯について質問です。

南武線、田園都市線利用されている方

来週ベビーカーで電車に乗り、クリニックに受診することになりました。
ペーパードライバーです。
いままで赤ちゃん(6か月)と電車移動したことはなくて、2回乗り換えと電車の乗り降り、赤ちゃんが泣いたりしないか等々めちゃくちゃ不安です😭
もともと都内通勤組なので混んでる電車にベビーカーは避けてました🥺

小田急(10:15頃発)→南武線→田園都市線11:30着くらいです。

その時間帯の南武線、田都ってベビーカー乗れるスペースありますか😭?

7-8時の通勤ラッシュのイメージ(ベビーカーとか無理)しかなく、どうなんでしょうか?

バスだと一回乗り換えですが、抱っこ紐してオムツやミルク、着替え等々荷物が多すぎて無理だなぁと思ってます。

コメント

amo3

各停なら心配ないと思います。
登戸〜武蔵溝ノ口間ですよね🚃その場合、各停混んでいても登戸で快速に乗り換える人が多い印象なので、あえて快速見送る各停ならなお余裕かな〜と。
たまーにそれぐらいの時間帯に息子と川崎方面まで乗りますが、やはり登戸と武蔵小杉でどっと降ります。
南武線快速は結構混んでる方かなと思います。

ちなみに南武線沿線(立川寄り)住み、実家は小田急線沿線です😊
田都も、時間帯的にも各停ならそこまで混んでる印象ないです。

ベビーカーだと、先頭か最後尾が気楽ですね〜
電車ベビーカーは他にも結構見かけますし、混んでても強気で乗ってくる人たくさんいますし笑、そんなに不安にならなくて大丈夫ですよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもご丁寧に教えて頂きありがとうございます😭
    そうです!登戸〜溝ノ口間です!
    混んでる快速しか乗った事なかったので、すごく心配でしたが、各停に乗れば良いのですね✨

    なるほど!調べてみたらベビーカーのスペースがある車両があるんですね!先頭か最後尾に乗るようにします!
    それを聞いてだいぶ気が楽になりました😭
    時間に余裕を持って行けばなんとかなりますよね🥹

    大変参考になりました!!
    ありがとうございました✨

    • 5月29日