
新生児の授乳と睡眠について相談です。寝ている時に起こして授乳すべきか、授乳後のうんちでお腹が空くかどうかが気になります。
生後7日の新生児育児に奮闘中です!
1度寝ると全く起きず、滅多に泣くこともないため、時間を見て授乳しています。授乳後、うんちをすることが多くオムツを変えます。そして、指をチュパチュパしながら大きな口を開けて、ギャンギャンと大泣きをします。あやしても抱っこしてもなにしても泣き続けます。
そこで質問です(^^)
①1度寝ると全く起きないので、無理に起こして授乳した方がいいですよね?時間は3時間毎くらいでしょうか?
②授乳後のうんちでお腹が空くのでしょうか?授乳→うんち→授乳といった流れを取ればよいでしょうか?
教えてください🌸
- MilK(8歳)
コメント

あち𓆉
無理に起こす必要ないですよ٩(ˊᗜˋ*)و
寝るだけ寝かせればいいし、飲むだけ飲ませれば平気です(*゚▽゚)ノ
脱水症には気を付けたいので一回の量を見て一日の量が足りてないと感じれば起こすことも視野にいれないといけませんね😭
お腹が空くというよりおっぱいのんで幸せ〜💕だったのに、オムツ交換でなんか嫌やな〜😟ってなってるんだと思います!
飲まなくともおっぱいくわえさせるだけでも落ち着くんじゃないかな?と思います٩(ˊᗜˋ*)و
生後7日なんて可愛くて仕方ないですよね、、、羨ましいです😭(笑)

ぽむ
月齢が低い間は起こして飲ませた方がいいと助産師さんに言われましたよ😊
わたしも2ヶ月までは起こしてました😌
おっぱいが恋しいんじゃないですかね?
母乳は好きなだけ飲ませていいので、くわえさせてあげるだけでもいいとおもいますよ☺️
-
MilK
ありがとうございます!
くわえさせると確かに落ち着きます(^^)
欲しがるときに飲ませて、グズってもくわえさせるだけで寝るときは飲ませなくても大丈夫ですよね?- 4月3日
-
ぽむ
くわえさせて欲しかったら飲むでしょうし、添い乳的な感じでいいと思います😊
- 4月3日
-
MilK
添い乳って、そういう意味なんですね!添い乳がなにかわからなかったので(><)ありがとうございます🌸- 4月3日
-
ぽむ
お母さんもお子さんも寝転んで添い寝する感じでおっぱいあげるのが添い乳ですね😊
- 4月3日
-
MilK
そうなんですね!
添い寝しながらおっぱい、ポジションとか難しそうですね(><)普通に授乳するだけでもいまいちポジションが不安定です💦- 4月3日
-
ぽむ
お互い向き合って寝転んで練習?していくうちにその方が楽になってくるみたいですよ😊
- 4月3日
-
MilK
おっぱいを手ではねのけて、首を後ろにのけぞってギャンギャン泣きます(><)
添い乳の練習もしてみます!ありがとうございます❤️- 4月3日

nuts
新生児は3時間ごとに起こして飲ませてました💡
大量のうんちすると、うちはもう少し足して飲みたがることがありました!
少しだけくわえると飲むかもしれませんね^ ^
-
MilK
ありがとうございます!
授乳すると、うんちして泣くことが多く心配していましたが、また飲ませて落ち着けばOKなんですね♬✨安心しました❤️- 4月3日
MilK
プロフィール写真はお子さんですか?めちゃくちゃ可愛いですね❤️
そうなんですよね(´-ω-`)おっぱい飲んで幸せから一転、うんちして泣いてお腹空いて泣いて。
アドバイスありがとうございます!参考にしてみます♬✨
あち𓆉
そうです😂ありがとうございます😱💕
気持ちは分かるけどうんちしたままよりいいやん!って思いますよね( .. )(笑)
頑張ってください💭👠
MilK
色白でめちゃくちゃ可愛いです❤️
ありがとうございます!