※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

最近人と話した後、自己反省が増えて生きづらいです。育休中で人と話す機会が減ったせいか不安です。同じような経験の方いますか?前向きなアドバイスをお願いします。

最近人と話したあとは、「こんなこと言って相手は嫌じゃなかったかな」「こう言えば良かったかな」など必ず1人で反省しています。昔はこんなじゃなかったのにとても生きづらいです。笑
育休中で人と話す機会が少なくなったせいですかね?
そんな方いますかー?
逆に全くそんなこと思わないって方も前向きなアドバイスほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

もともとそんな感じです
脳内1人反省会やってます🥲笑
仕事の時に良くあるので、気づいた時に
先ほどはすみません、言い方が悪かったかなと気になりまして…
と言ってなるべく心残りないようにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    その時その時で消化していくのすごく大事ですよね😳参考にさせてもらいます🙏

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

はい!
私がそうです😂
誰かと会って話して帰ってくると農内反省会が永遠に止まりません💦

育児中で、大人の誰かと話したい〜って思うのに、
話したら話したで尋常じゃない疲労感で何故か余計にメンタルボロボロになってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    誤字がありました💦
    農内反省会→脳内反省会です

    すみません😓

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ!誰かと話したくてその時は楽しいのに1人になった時の疲労感、、、メンタル持たないですよね😢

    • 5月28日
すず

昔からそんな感じです😅

けど疲れちゃうので最近は
そう思っても
終わったことは仕方ない!って
無理やり切り替えて寝たらどうでもよくなってます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    確かに寝たら割とどうでもよくなってます!笑
    終わったことは仕方ないですよね😑諦めも大事!!

    • 5月28日
ママリ

昔からそのタイプでどんどん人と会わなくなって話さなくなりました😅
めっちゃ生きづらいですよね💦
旦那にも引きこもりと言われてます💦
でも私は今の方が気楽だし、自分に合ってるなーと思ってます。
若い時はみんなでワイワイしなきゃとか思ってましたが、1人で楽しむ事覚えたので、20代より生きやすいです✨

  • ママリ

    ママリ

    こんな気持ちになるなら会わない方が楽かもーってすごく思います💦割り切って1人の楽しさを知るのもいいですね😏

    • 5月28日
みい

私もそうです!でも今回気付けたから、次から気をつけられる!って考えてます!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!!後悔したことは次気をつければいいですよね!!考えすぎないようにします😭

    • 5月28日
ママリ

若い頃(20代前半)は全然気にせずに楽しく会話してましたが20代半ばになり、友人関係で色々あったり、元彼との同棲、別れを経験し考え方が変わり人との会話に気を遣うようになりました。
気にしすぎず楽しく会話したいんですけど、皆さんの仰る通り会話した後に1人で反省会してます😵

色々な経験してこういう風になったんだなーと思ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    20代の頃を振り返るときっと今より失礼なことしたり言ったりしてるはずなんですよね😅色々な経験を経てこう言った考えに辿り着いたのだと思うとレベルアップしたようで悪くないですね🤭

    • 5月28日