
コメント

8787
私は稽留流産を繰り返し、まとめて出来る検査をしました。
その際、不育症、子宮内膜炎、フローラの検査を受けました✨
検査結果が出るまで3週間はかかると言われたのでしてよかったと思っています👍
不育症の検査も高額でしたが、市の補助金が出たり、フローラの検査は先進医療特約での医療保険が出たため、そこまで高額ではありませんでした😊
8787
私は稽留流産を繰り返し、まとめて出来る検査をしました。
その際、不育症、子宮内膜炎、フローラの検査を受けました✨
検査結果が出るまで3週間はかかると言われたのでしてよかったと思っています👍
不育症の検査も高額でしたが、市の補助金が出たり、フローラの検査は先進医療特約での医療保険が出たため、そこまで高額ではありませんでした😊
「着床」に関する質問
生理不順で妊娠された方いますか? 急に生理周期が短くなったと思って妊活のサイクルが早くなって嬉しいと思ってたらいろいろ調べると子宮内膜がふかふかになる前に排卵しちゃうから着床しづらいって見て一概に喜べないん…
着床の窓検査について ※至急お返事お願いしたいです🙇♀️ 1人目を不妊治療で授かりました。(顕微授精) 着床の窓検査をした時に私は+1日と 一般の人より1日遅いことがわかりました 今2人目の治療にかかってるのですが …
皆さんならどうしますか? 上の子が2024年3月出産 2人目治療中です。 現在育休延長中で移植を 6月にすると3月以降〜育休と産前産後被る 7月にすると4月以降〜被らない時期がある 4月以降だと育休延長期間と2人目の産…
妊活人気の質問ランキング
ままり
稽留流産繰り返されて今妊娠されてるんですね!おめでとうございます🥹
不育症検査は受けて次から妊活再開していいと言われたんですが調べて、検査もう他しなくていいのか心配してました💦
次の診察で検査追加でしなくていいか聞いてみた方がいいですよね。。
金額のことも教えて下さりありがとうございます😌
8787
不育症の検査も保険内で出来るものと、自費で出来るものとありますよね🥲
先生はとりあえず検査したし、次に進みたいのかもしれませんね💦
もし、検査追加などされるなら、麻疹の抗体検査もして予防接種も考えられると良いですよ😊
はじめてのママリ🔰
過去の回答に失礼します🙇♀️
流産後不育症や内膜炎、フローラの検査はいつ頃されましたか?流産から何ヶ月など、よければ教えてもらえると嬉しいです😖✨
ままり
不育症の検査(子宮の形、血流、血液検査)は1回生理を見送ってすぐで予約しました!
内膜炎、フローラ検査はまだ迷っていて次の診察でした方がいいのか主治医と相談する予定です😣
ビタミンDの検査もしようと言われています!
8787
2回目の生理が終わってからでした💦
hugの値が完全にゼロにならないと検査できないと言われたので🥲
11本スピッツを取ったのを覚えています😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱりビタミンdも検査した方がいいですよね😖
まだ1回目の生理も来てないのでもうちょっと待ちます🥲
はじめてのママリ🔰
11本も取られたんですね😱😱
hcgが元に戻るまでそれくらいかかるんですね、もうちょっと待っておきます💦ご回答ありがとうございました🙇♀️