※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
産婦人科・小児科

妊娠中、家族が帯状疱疹にかかった場合、ウイルスがうつる可能性があるため、接触を避けることが推奨されています。帯状疱疹のウイルスが消滅するまでの日数やかさぶたの状態については、医師に相談してください。

【妊娠中、家族の帯状疱疹について】

現在妊娠32週の妊婦です。
昨日旦那が皮膚科で帯状疱疹だと診断を受け帰ってきました。わたしは1歳の頃に予防接種を1回行っているそうですが水疱瘡にかかったことはありません。
帯状疱疹から水ぼうそうのウイルスがうつることがある、と皮膚科の先生に聞いたので今日から実家で過ごしています。
念のため産婦人科にも電話をして確認をしましたが過去に予防接種を受けていれば抗体は持っている、という認識になりますが…まあ接触は避けた方がいいと思います。と言われました。
1週間ほど実家に居させてもらおうと思っているのですが帯状疱疹のウイルスが消滅するまでどのくらい日数がかかるものなのでしょうか?かさぶたになれば大丈夫なのでしょうか?
妊娠中に水ぼうそうにかかると大変、と見たので心配で。
もし良ければ分かる方いらっしゃったら教えてください😭

コメント

ama

水疱が全てかさぶたになれば大丈夫です!

私も先々月やりましたが、発見が早く水疱が小さいうちに治療開始したためか、あまりハッキリとかさぶたにはならず、1週間ほどで落ち着いたようにも思えたのですが不安だったので2週間は子どもと一緒のお風呂避けてました💦

  • もも

    もも

    お返事ありがとうございます。
    先々月帯状疱疹になられたんですね😭
    旦那もどうやら早めの受診だったようで痛みなど無く3日程で赤みも落ち着いた、と言っています。やはりかさぶたになれば大丈夫なんですね!でも念のためわたしも当分お風呂などは気をつけて入りたいと思います。
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月29日
  • ama

    ama

    あと皮膚科の先生に伺ったところ、水疱瘡ほどではないそうですが飛沫からもうつるそうなのでお気をつけて💦
    私はこちらのほうが心配で、手遅れとは思いつつも隔離解除するまでマスクしてました😷
    潜伏期間も2、3週間と長いのでずっとハラハラしていましたが、子どもにもうつらずでした⭕️
    お大事にしてくださいね!

    • 5月29日
  • もも

    もも

    飛沫でもうつるんですね💦
    ちなみにですが隔離はどのくらいの期間されてましたか?

    • 5月29日
  • ama

    ama

    2週間はマスクして、お風呂は別にしていた感じです!
    湿疹ができたのがお腹だったので、それ以外は普段通り過ごしてました😊

    • 5月30日
  • もも

    もも

    詳しく教えてくださって本当にありがとうございます🙇‍♀️
    わたしもそのくらい十分に気をつけて過ごしたいと思います!

    • 5月30日