※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ
家族・旦那

旦那の義祖母が赤ちゃんのことで頻繁に電話してきて、赤ちゃんのことばかり気にしてくるのでうんざりしています。義祖母は赤ちゃんに興味があるのはわかるけど、自分のことよりも赤ちゃんのことを心配してほしいと感じています。義母は良い方だけど、義祖母の行動に戸惑っています。

旦那の父側の義祖母がTHE昔の人って感じでうんざりします。
初曾孫で楽しみにしてくれてるのは分かるのですが、
毎週のように私に電話をかけてきては赤ちゃんは元気かを聞いてきます。少し前に私がコロナになったのですが、その時も私の心配ではなく第一声が、赤ちゃんは無事なのかと聞かれました😅思ってなくても私を心配するフリでもしませんかね??
新年の挨拶の連絡をした時も、色々と質問や元気かどうか文章で送ってたのにそれに関しては全く返事はなく、赤ちゃんが産まれるまでは体調に気をつけてね。とだけ返事が来て産まれるまではって😓😓となりました。
4Dエコーで顔が見れた時に、画像を送ってあげてよーと旦那に言われたので送ったところ、旦那に似てると喜んでました、笑
顔がどんな感じかもわからないくらいのぼんやりした画像だったので、どっちに似てるかなんて分かるはずもないのに、まー昔の人って身内に似た孫が産まれてほしいって思うし、そんなもんよなーと思って適当に話を合わせました。

私の親とは旦那の前でいくら子供が私似でもママ似だねみたいな話はしないようにしようと話してあります。

義母ならまだしも義祖母がこんなにも出てくるもんですか?
産まれたら会いに行くねと言われ、産後間もない時にくるのだけはやめてーっておもってますが、、今から恐ろしいです

ちなみに義母はとても良い方です!



コメント

はじめてのママリ🔰

もう離婚しましたが元旦那の祖母がそんな感じでした😅💦
産まれた日に病院まで2時間ほどかけて会いにも来ましたし、妊娠中は私にそんな体で産めるのかとか色々聞いてきました笑(痩せ型で体重もそんなに増えなかったので…)
産まれてからも抱っこ癖がつくだの色々言ってましたよ〜😩
親戚に半年先に産まれた子がいましたが息子が3ヶ月の頃にもうあの子は捕まりながら歩いてるのにこの子はまだずっと寝転んで〜と言われました😂
3ヶ月では歩かんだろとツッコミそうになりました…笑

  • もみじ

    もみじ

    生まれた日に会いに来るなんて、配慮が無いですね😅
    落ち着いたら見せに行くと言ってますが、その前にこっちから行くよと言われたので義祖母も入院中に来ようとしそうで怖いです💦
    さっきも、赤ちゃんそろそろ誕生ですね楽しみです。赤ちゃんが産まれるまでは体に気をつけてねって連絡きて、産まれるまで????ってなりました笑
    その後はもうどうでもいいんでしょうね😅

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後はほんとどうでもよくなったんだろうなー!て態度に変わりました!笑
    めちゃくちゃ元気ですがもう90歳を超えてて自分では歩けないレベルですら車椅子で来ましたよ…笑
    まさかあの状態でも病院まで来るとは思わず事前に来ないでと伝えてなかった事を深く後悔しました😱
    元旦那以外だけが祖父母にとって唯一の男の子の孫で当時から特別扱いするタイプだったので本当に苦痛でした😫笑!
    離婚理由は100%元旦那ですが私はきっと悪者です😂
    同じく義母は今でも連絡取るくらいめちゃくちゃいい人なんですけどねぇ🥹笑

    • 5月28日
  • もみじ

    もみじ

    車椅子なのに来るってどうなの?ってなりますね💦張り切りすぎ笑
    うちの旦那の祖母は長男とかそういうのを気にするタイプで、旦那の父も旦那も長男、今回の私のベビーも男の子で張り切ってると思います😅性別聞かれて言うと、これで苗字が受け継がれるねと言ってきて、それ私に言うか?となりました
    子供できるまでは、それなりに嫌いでもなく関われてましたけど子供できて嫌いになりそうです

    • 5月28日