![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![koo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koo
3月に1歳半検診受けました!
体重身長測定、歩いてるとこを見てもらったり歯科検診、小児科検診など
小さなつみきを積んだり
車、魚、靴などの絵が書いてある絵を見せられ「くっくどれかなー?」と聞かれ子供が指差しをする!みたいな感じでした👍🏼
最初と最後は保健師さん?とお話しする時間もあり気になる事あれば色んなこと聞けました👍🏼
黙って並んで待っている子、ずっと泣いてる子色んな子が居たので
なんか安心して行けました🤣
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
内容は上の方が書いていらっしゃるので省きますが、そんなに心配されなくても大丈夫ですよ😊そういう場だといつもと同じように出来ない子もいますし、我が子も緊張からか、指差しや積み木、何ひとつ出来ませんでした😂笑
それでも普段家では出来てますってお話ししたらそれでOKでした😊
あまり気負いせず行ってきてください✨
-
はじめてのママリ🔰
お気遣いいただきありがとうございます!😭💖
そうですよね!子どもだって緊張からいつもの調子が出ない時もありますよね💦
健診の日はあまり気負いせず行ってきます!☺️- 5月29日
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
身体検査があるので、脱ぎ着させやすい服の方が良いです。個別に当日不安があれば、別室で相談の場を設けてもらえますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます😊
当日は脱ぎ着しやすい格好で行き、何かあれば相談の場を設けていただこうと思います!💡- 6月1日
はじめてのママリ🔰
情報ご提供くださりありがとうございます!😭💖
そんな感じの内容なのですね!
今子どもにわんわんどれ?の練習をさせてるのですが、車、魚、靴も聞かれる可能性あるのですね!💭
指差しが1番心配でどんな感じのお題が出るのか知れて良かったです🥹
保健師さんとちゃんとお話しできる時間があるのも有難いですね✨
とても参考になりました!🙏
koo
わんわんもありました🐶笑
いえいえです👍🏼👍🏼