※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん🔰
家事・料理

手づかみ食後、野菜を食べなくなった。味付けや好みの変化か。工夫は?

手づかみ食をさせてから、今まで食べてくれていたお野菜(にんじん大根)を食べなくなりました😂
いぶしぎんの自然だしで煮ています。

口から吐き出します。
手づかみで食べるマスカットより大根人参の方が柔らかいので、硬さの問題ではなさそうです。

手づかみしやすいように少し太くしたのですが、前回より素材の味が強くなったとは思います…。1.2cmぐらい。

八宝菜やミートソース、お味噌汁でねこまんまにすると、食べます😇人参が当たると渋い顔はしますが、渋々食べています

味付けの問題ですかね😂
それとも手づかみ始めたから好き嫌いが強くなったのでしょうか?

食べてくれない手づかみ野菜、どんな工夫をしていますか?

※もちもちおやきは食べ物認定されてないです😇

コメント

ままり

前から食べてたなら嫌いになったのではなく飽きたか今は食べたくない気持ちなんだと思います!
そのくらいの頃から好き嫌いっていうよりこれが食べたい気分これは食べたくない気分っていうのが出てきてました!
にんじん昨日はパクパク食べてたのに今日は一口も手をつけない。でも昨日全く手をつけなかったパンは今日完食してる、、など🤣
正直味付け変えたところで見た目でもうこれはいつものやつね、今日はいらないってなるので食べたくなる気分になる日まで待つしかないかなと思います😭