
生理中の完母のおっぱいの味が変わり、赤ちゃんがあまり飲みたがらない場合、無理に母乳をあげる必要はなく、ミルクをあげても大丈夫です。ミルクだけをあげても、赤ちゃんはおっぱいを飲む習慣を失うことはありません。
完母の生理期について☆こんにちは!
いつもお世話になってます(*^0^*)
今ほぼ完母で1ヶ月のベビ育ててるのですが
今日から生理になってしまいました😭
それでなのかおっぱいをあげると
嫌がってあまり飲みません
味が変わってしまうのでしょうか(><。)
この場合無理矢理にでも母乳をあげた方がいいのでしょうか。それともミルクだけあげた方がいいですか?😣
ミルクだけにするともぅ、おっぱいを飲んでくれなくなるんじゃないかと不安です(´nωn`)
アドバイスお願いします😭🙌
- ひーな(8歳, 10歳)

aoiiro
上の子の時、1ヶ月半で生理になりました。まさか…でしたが、翌月からもちゃーんと決まった頃に来てました。
確かに生理中は、嫌がってましたが、おっばいを飲ませていました!!
せっかく完母で来てるしと、今更ミルクもと思って、いつもの様に飲ませていました。
卒乳する1歳半まで、毎月生理がありましたが、ちゃんと母乳で育てることが出来ましたよ!!

モネ
同じ一ヶ月の完母です(◍•ᴗ•◍)
わたしは1ヶ月検診時生理来てるのを確認されて、今もまだチョロチョロ生理中です…。
後で思い返せばスゴくおっぱいイヤがられてた時期がありました。
でもミルクせずに頑張ってます!
授乳の体勢変えるだけでも飲んでくれたりするので、必ずしも母乳の味が変わってるとは限らないと思います◡̈⃝
不安に思う気持ち凄く分かります、でも飲んでもらわないとおっぱいも張ってきませんか?
わたしは踏ん張りどころと思って何度もチャレンジして飲んでもらってました。
今は生理終わって無いけど、普通に飲んでいるので落ち着いたのかな(‘∀’●)?
確か1週間もイヤイヤは続かなかったと思います。
一緒に頑張りましょう〜♡

彪雅mama
こんにちは!
私も完母で育ててましたが
産後1ヶ月で生理がきました。
それから乳首を少し吸うと
泣き叫ぶようになり、
乳首を吸ってくれなくなって
私の気が滅入ってしまい、
ミルクにしたら母乳が出なくなり
完ミになりました(/_;)
泣き叫んでも飲ませるべきだったのかな…とおもいます。
やはり、生理中は母乳が出にくく
なるそうです。
味も食べたものにより変わるそうなので
生理中も変わるんじゃないかな?
とおもいます(>_<)
私は完母で育てたかったのですが
ミルクにしてから
母乳をあげる回数が減って
徐々に出なくなったので
もし、完母で育てたい!
と思っているなら、
無理しない程度であげ続けた
ほうがいいとおもいます!

ひーな
まさかですよね!半年は来ない予定でいました( *_* )笑
はやり嫌がるのですね。。
そーなんですか♪♪
整理中は少し我慢してもらって
おっぱいでいこーと思います!
回答ありがとうございます♡

あおママ♪
私も産後1ヶ月の時に生理再開しました。生理の時は味が変わるみたいです^_^
なかなか飲んでくれなかったのでミルクであげてましたが、次からは母乳をあげてます。
今ではいつも通りに飲んでくれてます(*^^*)

ひーな
泣き叫ばれるととっても
焦ってしまいますよね(´・・`)
出にくくもなるんですか!!
混合ってそこが難しいですよね😣
自分もミルクばかりあげてた時期があります(><。)
わかりました!
いやいやされても
負けずにおっぱいあげ続けようと思います!
回答ありがとうございます♡

ひーな
やっぱり整理中は
嫌がっちゃうんですね~(><。)
体勢変えてみます!!😳
そーなんですよね、、おっぱい
張ってきても嫌がるから
心折れそうになります😭💦
1週間も続かないんですね
なんだかほっとしました!
これから生理が来るの恐怖
だけど負けずにおっぱいあげ続けます!がんばりましょうね♥️
回答ありがとうございます♡

ひーな
生理中は美味しくないんですかね😣💦
ミルクあげたあとに
おっぱいあげても
いやいやしないんですか♪
おっぱいに限界がきたらミルクあげてみよう😌
回答ありがとうございます♡
コメント