※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゃ
子育て・グッズ

3歳のイヤイヤ期はいつ終わるか心配です。イヤイヤがひどくて困っています。どう対応すればいいかわかりません。どうしたらいいでしょうか?

3歳のイヤイヤ期はいつ終わりますか?心が持ちません…
怒らないようにと気をつけてますが、どう対応していいか分からなくなりました。

5月に誕生日を迎え、1.2週間すぎたあたりからイヤイヤが再燃してきました。
2歳なるぐらいに一度イヤイヤ期がありましたが最近では落ち着いてたのですが、ここ数日でイヤイヤが加速しました
お風呂もいや、ご飯もいや、着替えもいや、少しでも袋が破れていたらいや、私が座り方を変えたらそれもいや…
全てがいやで、昨日はお母さんいやとまで言われ気が狂いました。
怒鳴る、手を挙げる、私まで泣いてしまうのはダメだと思いずっと我慢して宥めていましたが、昨日お母さんいやでパニックの様になり泣いてしまいました。

いやと言ったことに対して、共感し○○してみる?と提案選択させてますが、それすらも意味がないようになってきて
どう対応すればいいのかわかりません

誰もが通る道、いつか終わると信じて頑張りたいですがもう頑張れそうにありません。

コメント

ママリ

まだまだイヤイヤされます。
ママ嫌が1番メンタル来ますね。2歳頃のイヤイヤ期ピークはずっと言われてました。

3歳になり言葉が分かってくるで、イヤと言われたら「嫌か〜〜〜じゃあやんなくていいよ!寝よ!」と言ってやらせません。
そうすると天邪鬼なのか「やめて!やるから!」とムキになり歯磨きもご飯もお風呂もします。
3歳の嫌って天邪鬼な面が強いなと思いますね…

ママも嫌で〜〜〜〜す🤪ととにかく本気で受け止めず、同じ精神年齢でやり取りしてます。正解かは分かりませんが、私のメンタルは何とかなってます😇
子供の○○嫌い!は本当日替わりで、ロシアンルーレットみたいだなって思います。
最近はばあばが嫌いです😅明日は私かもしれないと毎日怯えてます。。

  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    3歳半でもまだイヤイヤなんですね………
    メンタル大ダメージです🥲

    ほんとロシアンルーレットですよね😂私も本気には受け止めず同じ精神年齢でやってみます
    ありがとうございます

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    だいぶ落ち着きましたが、子は一生反抗期って感じで波があります💦
    マシになったな〜と思えば再発して、一生治らないカサブタみたいな感じです😅

    ついつい大人気ない言葉を娘に投げてしまい反省してますが私達も人間ですし、流石に我慢できない部分もあります😞
    因みに今はイヤイヤ期というより、自分でやりたい!でも出来ない!もう分からない!と葛藤したイヤイヤがすごいです🤣

    • 5月28日
  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    一生覚悟しておかないとですね😔

    ですね…大人だから我慢できることでも限界ありますしね😔
    対応大変そう…お互い頑張りましょう〜
    ちなみに教えていただいた、天邪鬼作戦(?)はダメでした笑
    効果は一回だけで、今いじけてます😂

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    今慣れておけば本格的な反抗期は少しでもメンタル鍛えて挑めるかなって思ってます😇

    自分でやればいいでしょ!ママ知らん!って投げやりなことが多いです🤣何が正解か分からないですよね😞
    ダメでしたか💦
    いじけてる内にこっちは気持ち切り替えていきましょ🤯!

    • 5月28日
  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    本格的な反抗期もメンタルやばそうですよね😂そうですね今から鍛えときます!

    私も無理な時はそうなっちゃってます😂正解を教えて欲しいですよね
    一回だけ効果あったんですけどね〜
    切り替えて次いきます😂

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子、2歳半からのイヤイヤで最近になって少しマシになってきたかな?という感じです😅
毎日お疲れ様です!

お風呂いや→毎日、入浴剤で釣ってます!
ご飯いや→ここに置いておくねー、ご飯食べ終わるまでテレビは好きなの見られないよ。
着替えいや→パンツ履かせたら、後は「自分で着てね」で着やすく床に広げて置いてます。もう3歳で自分で脱ぎ着できるようにもならないとという時期なので。
時間の余裕があればですが、ギャンギャン騒いでいても、基本的に上記のような感じで放置してます。
そして、横目には入れつつ、こちらはご飯食べてテレビ見て過ごしてます。あと、向こうが叩いたり殴ってきたりしたら、ゲートの外に逃げてます。
あー、はいはい、ママも嫌だから自分でやってねー、置いておくねーって😂

押してダメなら引いてみろ!じゃないですが、相手するのに疲れちゃったら、危なくないかだけ見て、相手しなくてもいいんじゃないでしょうか😅宜しければお試しください。良いかどうかは置いておいて、こちらのストレスは減ります!

  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    はじめてのママリ🔰さん もお疲れ様です🙇‍♀️
    お風呂はやっぱり入浴剤が一番ですよね〜うちもやってたんですがお金かかるから最近SNSでよく見る氷で作るのとか試したんですけどダメでした😂本物には敵いません…
    なるほど、様子は見つつある程度放置もいいのかもですね
    こっちのストレス溜まって、それが子どもに伝わると余計に悪化しそうですしね
    ありがとうございます

    • 5月28日