※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供の学校行き渋りについて、繊細な子供の対応方法について相談しています。周りの影響を受けやすく、傷つきやすい様子。家庭では話を聞き、否定せずにアドバイス。学校に相談するか、子供が自分で話すか悩んでいます。相談窓口の先生に話すことも考えています。

繊細な子を持つ子供の学校行き渋り、
対応どうしてますか?

繊細なあまり、周りのことがよく見えるため、
色んなことに敏感に反応してしまう感じはあるんじゃないかと見ていて思っています。

友達でも先生でも。
口調が強かったり、乱暴だったりすると傷ついて帰ってきたり自信をなくしてしまい、学校生活で本来の自分が出せないと本人が話していました。

周りより敏感なあまり、よく人の事を見てるので、
ある意味それも個性でいい部分もあるんだけど、
見えすぎて人の顔色を伺いすぎて疲れたり、傷つきやすかったりします。

家では、そんな子供の全てを受け止めて話を聞くようにしてます。ここには書ききれないですが、とにかく話して、そんなあなたでもいいんだよーと伝えた上でアドバイスをしたりしてます。否定はしないようにしてます。

行き渋りで休んでしまったりすると学校に相談すべきか、見守るのか、どうしたらいいか悩んでいます。

何でも親が出るのも違うと思ってます
子供は話せる相談窓口の先生に自分で話してみると言っているので今はそれでいいのかな?
話し上手なので、大丈夫だと思いますが、うまく話せない場合もあり伝わるかな?と少し心配してますが、、、

相談窓口の先生も毎日いるわけじゃないので、その間どう過ごすかと言った感じですが、、

コメント

♡

学校に相談していいと思いますよ🙌🏻

うちも1年生の時行き渋りがありました。
特に月曜日は大変でした。
スマート連絡帳に、今日は行き渋りがあり泣きながら登校してるかもしれません。もし話を聞けるなら話聞いてあげてください。もし過ごしてダメそうなら迎えに行きますとだけ連絡しておくと生徒指導や保健室の先生や担任が話聞いてくださって夕方電話してくれましたし、保健室に居ると気が滅入るだろうからと先生1人着いてくれて図書室で過ごすこともありました。
本人にも行ってダメなら保健室でも図書館でもいいから行って落ち着いておいで、ダメなら必ず迎えにいくよと伝えるとそれはそれで安心感につながったようです🥲

  • ママリ

    ママリ


    実は一年生の時も同じようなことがあり、私自身が相談窓口に相談して担任に伝えてもらった経緯があります。
    内容が担任には直接言いづらいことだったので、、
    それからすぐ担任も子どもとの接し方に気をつけて頂き、楽しい一年生を過ごせました。

    同じ事をまたやるとなると、子供も成長しないのでは?と思う部分もあり、子供自身から相談してみると言ったので、まずはそれで様子を見てみようと家族の中ではなりました。
    子供も親に頼りたい反面、それでは自分のためにならないと感じているようです。

    担任の先生とは何度かコミュニケーションをとって感じたことは、上から目線だったり、一年目だから頑張りすぎて空回りしてるような、話しても通じてない部分がちょくちょくあるなぁといった印象。

    一年生はベテランの先生でしたので、余裕もあったんですよね。

    ♡︎さんのお子さんは今二年生ですか?二年生は大丈夫そうですか?☺️
    なんだか、声かけなど私と似ていて、お子さんに寄り添い一年頑張ったんだなぁと伝わってきて同じ方のお話を聞けると心強いです🥹

    • 5月28日
  • ♡

    お子さん自身から話すと言ったなら見守ってていいと思います☺️ただ、何も解決しないなら相談されると言うのもいいと思います◎!

    1人で抱え込むと苦しくなってしまうので誰でもいいから話せるときに話をするんだよと息子に伝えてます🥲
    きっと誰か助けてくれるからとその都度伝えてます☺️

    担任がダメなら生徒指導でも保健の先生でも誰でも良いと思います◎うちは息子が生徒指導の先生には心許してたので担任ではなく生徒指導の先生に頼んでました😂
    1年生の担任、親の前では全然違いましたが子どもの前だとよく怒る担任だったようで息子は信頼までは至らなかったようなので💦

    2年生は再婚したため転校したのですが、行き渋りもなく前より楽しいとは言ってます🤔
    ただ、担任が2年目で本当に頼りないので何かあれば教頭に話そうかと思ってます😂
    次男が休むと僕も休みたいオーラすごく出しますが、休んでもいい。休んでもいいけど、休んでもYouTubeも見れないしゲームもダメだよと伝えてます。
    それなら学校行ったほうが楽しいわと行ってます😂
    そう言う日の朝は一口で食べれそうなお菓子(グミとかチョコ)をこっそりあげて内緒だよ🤫と言うとニコニコして学校いくので些細なことでもモチベーションあげてあげるのも大事なのかなぁとは思ってます🥲

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ


    何も解決しない場合は相談しようとは思ってます。

    話すのが上手、分かりやすい、自分で解決する力があると褒めてくださってた先生もいたので子供を信じてみようかなと。

    同じですね☺️
    話しやすい環境を作るようにしてるからか、毎日何気ないことでも何でも話してくれます。

    ♡︎さんの一年生の担任そんな感じだったんですね💦
    親の前と違うのは嫌ですね💧
    私、教頭までは話す勇気がないというか、教頭とかになるとイジメとか体罰とかそーゆうレベルなのかなと思っちゃいました💦
    というか、そもそもどこまで学校に相談して良いのか周りの状況もわからないので、それぞれの価値観だとは思いますが😣

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ


    話しても頼りない、話にならない、解決に至らない場合、状況悪化などあったら教頭など上も視野に入れてみます☺️
    何かあってからよりも早めに行動が大事ですもんね!

    • 5月28日
やなこ

うちも小学一年生の長男が繊細&やや感覚過敏です。

小さい頃の方がもっと強く影響を受けていて、
新しい場所や環境、初めて会う人など、全てに過剰に反応してしまっていました。
また、男の子ですが、乱暴な男の子の対応が苦手で、
やられてもやり返すのは相手に痛い思いをさせるから嫌だと思っているようで、
されるがままになってしまうことが多いです💦

でも幼稚園では優しい事をすごく褒めてもらっていて、
私もそこは良いところでもあると思っているので、
無理に変えさせるのではなく、
どうしたら嫌な気持ちにならずに楽しく過ごせるかを一緒に考えています。(同じですね😺)

入学してからは親がなかなか様子を把握できないので、
懇談の時に先生に色々と聞いてみたりしました。
本人にも困りごとがないかをちょくちょく確認するようにしています。
お子さまも自分で言ってみると言っているのであれば、少し様子をみてみて、
あまり行きしぶりが改善しないようなら、連絡帳などで、相談の時間を作ってもらいたいと書いてみてもいいかなと思います☘️

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね、、😞
    でも相手に痛い思いをさせるのが嫌って思うのは、お子さんの優しさでもあるし、やり返すことが正解かと言われるとそうでもないような感じもありますよね。
    聞いていて優しい部分がお子さんの良いところと私も思いました☺️

    小学校は幼稚園と違って把握できませんよね。
    学校の様子は子供から聞いたことしかわからないし。
    悩みの種が先生なので、直接先生に言いづらくて、、、😞

    • 5月28日
猫LOVE

うちの息子も繊細さんで大変でした💦💦

幼稚園は1年間毎朝大泣きで「ママがいい〜!!」と私にしがみついて離れなかったし、小1になった時は情緒不安定になった時期があり朝から泣いてぐずって集団登校に間に合わずに私が校門まで歩いて送った日々がありました💦💦

行き渋りも何度もありますが病気以外は行かせてました

「とにかく何があってもママは味方だからね」

「何かあったら学校に飛んで行くからね」
とよく伝えてました😅

中1になった今でも「明日学校めんどくさいなぁ」とか言いますが「ママも明日仕事行きたくな〜い!!でも仕方ないから行くんだよ〜」

と言ってます😅

  • ママリ

    ママリ


    そうだったんですね😞
    繊細さんの子供を持つ親ってなかなか居そうで居ないので聞けてよかったです。

    幼稚園の時、小学校の時色々あってもちゃんと今では立派に中学生してるんですね✨素晴らしい✨
    そんなお話聞けて嬉しいです!
    正直、毎回新年度は環境に馴染めずこんな感じなのかなと思ってたので、、

    私は比較的休ませちゃう派なんです。
    その子の性格、家庭環境もあるので、行かせることも大切だと思います☺️

    うちの子の場合、休んで気分晴れたらまた行く。
    それが娘には必要かなと。2日3日くらいならオッケー、1週間続くようならヤバいと思うかもですが💦
    遅刻でも早退でもいいから行くようにはしていました。
    繊細さんって周りが見えすぎて他の子より疲れるんですよね、心も体も。
    なので、たまには休んで休憩させちゃいます。

    • 5月28日
  • 猫LOVE

    猫LOVE

    休んで気持ちがリセットできるなら全然良いですよね☺️

    うちの息子の場合一回休ませると癖になりそうなタイプなので😅💦

    私も最近まで繊細さんって言葉を知らなかったので、うちの子は何でこんな感じなんだろう?!育てづらいなとずーっと思ってたんですが、繊細さんだと思えばなるほどなと思いました💦

    繊細さんって優しいし、人のことが自分のことのように感じれるから私は悪いことではないかなと感じれるようになりました😅

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね☺️
    優しいんですよね♡︎
    繊細さんって言葉はありますが私はそれもその子の個性だと思うようにしています。

    育てづらさはあっても優しかったりいい面も沢山知ってるので悪いイメージよりもいいイメージの方が大きいんですよね。

    • 5月28日