※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園に転園するか迷っています。現在の状況で仕事を辞められず、ストレスを感じています。幼稚園続けるか、保育園に転園するか悩んでいます。

保育園に転園が決まっておりますが、幼稚園のままで良いか踏ん切りが付きません。
引越しで4月から公立幼稚に通っていますが、園児の少なさ保育時間の短さで保育園に転園希望し来月から公立保育園に求職中で内定しましたがここ1ヶ月パートを探しましたが内定もっと良いところがあるのではと思い辞退を繰り返しています。今現在の心境的には保育園入れば仕事を辞めれない。職種的に経験上派閥など生まれる、急な休みの対応など段々と憂鬱に落ち入り鬱傾向になっていると自覚しています。夫は単身赴任中です。
慣れない環境でもう一踏ん張り頑張らないといけないと思うと、悠々自適な夫に対しイライラしますし子供にも優しく出来ないまた眠気に襲われて何も出来ないという日がありました。
もう月末で幼稚園継続、保育園へ辞退迷っております。
転園したらしたでやっていけふのか不安にかられています。

コメント

はじめてのママリ🔰

何歳のお子さんかわかりませんが、私なら転園しないです🥲もし年長ならあと1年だけですし。
私が保育園ではなく幼稚園を選んだ理由の1つが、保育園だと退職は退園になってしまうからです。求職中期間に良い仕事を見つけられる自信がありません💦

通園可能範囲にこども園はないんでしょうか。こども園なら退職でも退園にならないですし、そういう方に1番良いと思います。辞退で次回減点にならない地域ならですが、私なら今回は辞退してこども園の保育部(2号認定枠)に申請するかなと思います💡
保育園に転園希望を出したのは、決意があってじゃないんですもんね…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    今現在年中で、理想は今の住まいの地区で学校区変更なし住居を構えたい気持ちでおりましたが通園中の幼稚園のお母様方と仲良くなるにつれてここの地区(隣)も悪くないなと思ってきました。
    見学に行った保育園は悪くはないが公立なのに園長先生のマツエク、アッシュカラーの髪色。担任の軽いノリが気になり💧県を跨いだら、こうも公立でも違うのかと残念でした。運動会も行事も少なめで閉鎖的で嫌な感じなんです。(進学先の小学校の子は多め)そして仕事を辞めたら退園が荷が重すぎて🤢
    子は発達障害があり保育時間が長い方が刺激が多く良いと思いましたが、私の気分の落ち込み様と私の親には頼れない環境で職場での立ち位置も気になり悩ましく。
    無理なく今後は新2号認定枠でと気持ちを切り替えると楽になりました😮‍💨

    • 5月28日