※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

男の子ママさん、将来の義母役に不安を感じているようです。他の人も同じような悩みを持っていることが分かり、将来のことが心配です。義実家との関係や孫たちとの時間についても悩んでいるようです。

男の子ママさん、将来考えて辛くなることありませんか?うちは男の子二人です。
将来は義母という立場になるのですが、
ネットとか、自分の周りを見ていても、義母を好きだと言う人は少なく圧倒的に嫌われ義母が多いと感じてます。
かく言う私も義実家はあまり好きではなく、もし自分の子どもたちの嫁にこんなふうに思われてたらヤダなって思います。
ネット見てたら、結婚したら息子は嫁にあげたと思えとか、お金だけ出せばいいとか、、、
いま、5歳と2歳でめちゃカワイイ盛りの息子たちですが、将来はそんなふうに思わないといけないのかと思うと今から苦しいです笑😇😇
自分の人生も謳歌するつもりでいますが、
自分が実母と出かけるように孫たちと出かけたり、遊んだり冗談言ったり気軽にやっぱりできないよなって思うとさみしいです…。
女の子がいないとさみしいってよく聞きますが、
実際義実家と仲よくて好きだという方いますか?
私もできればそうなりたいです。

コメント

こだ

私義実家大好きなので旦那いなくても子供たち連れてよく行ってますよ☺️
徒歩圏内なので暇なら行くって感じです(笑)

うちも上2人は男の子なので将来義母の立場になりますが口は出さず金を出すとは決めてます(笑)
できれば仲良くしたいなとは思いますが人間合う合わないありますしね😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!うちもそうなれたら嬉しいです😭でも私は義実家に旦那抜きで行くのは辞めるって宣言したような嫁なので私も同じような目に合うかもです😭女の子の親が、孫連れて娘たちが遊びに来てる〜とか言うのを聞いたらまた羨ましいと思うんだろうなと、思っちゃいます😭💦

    • 5月28日
3児の母

義実家と仲良くて好きです🥰
夫と離婚することがあったとしても義実家との関係は絶対に絶ちません笑

義母の義母(夫からしたら祖母)がめちゃくちゃだったので、義母は「お嫁さんには私と同じ思いをさせない」と言っていました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!!それはすごい🥺私もそんなふうに思ってもらえたらいいのですが…きっと素晴らしい義母さんなのでしょうね🥺

    • 5月28日
ママリ

うちも男の子2人です💡
義実家とは適度な距離感で好きですよー✨

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり適度な距離感大事ですよね🥺数十年後に周りの娘がいる友人とかが娘と孫連れて来たとか、見るとまたその時羨ましく思うんだろうなとか今から思ってしまって😅💦

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

わかります🥲
将来を考えたら泣きそう😭笑
ずっとママ好きでいてほしい😂😂笑

私は義実家好きですよ♡
程よい距離感です◡̈⃝︎⋆︎*義母からは
私の誕生日や旦那の誕生日に何かしらプレゼントが送られてきて、息子の誕生日には
下調べをして買い物に行き好きなのを買ってくれます😁
まだ、生後7ヶ月の時にお出かけ誘われた時に、わざわざ義実家がチャイルドシートを用意して、オムツ台やうどん屋さんとかを調べてくれました😁

私が母の日や誕生日に送ると必ず「ありがとう!」って連絡をくれて、旦那と喧嘩をしたら必ず私の味方になってくれます😃

将来私も義母みたいな義母になりたいな😆

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、将来を考えたら泣きそうです笑
    そうなのですね!すごくいい義実家なのですね🥺✨よく、何しても嫌われる義実家の話を聞くので戦々恐々としてしまって🥶

    • 5月28日
うさ

5歳と2歳の兄弟同じです!😁
私も自分の実家にしょっちゅう子供たち連れて遊びに行っていて、両親もそれが生きがいな感じなので、でも私はこんな風にはなれないんだろうなぁと、ふと思う時あります😅
義母はいい人ですが、やっぱり気を遣うし、実家と同じようにとはいきません💦
でも子供たちは今のところ義母のことも好きで、遊びに行くと楽しそうにしています✨
そんな感じにほどよく仲良くな感じになれたらいいなとは思います😁
まぁそもそも息子たちが、結婚して子供ができるかも分からないし、できても遠くに住むかもしれないし、あまりそこまでは考えてないです!

  • ママリ

    ママリ

    おなじですね!
    ですよね、わたしも実家は少し離れているのですが、自分の家に泊まりできてもらったり、泊まりに行ったりして近くの義実家よりよく会っています。
    だけど私はこんなふうに孫や子どもたちと遊んだり泊まりに行ったりなんて絶対できないんだって思っちゃいます。将来どうなるかはわかりませんが、旅行行ったり遊びに行ったりしたかったなあと思っちゃいます😭

    • 5月28日
はる

まだ全然想像出来ないので辛くないです笑
子供が結婚するかもわからないですしね😂

私は義母あまり好きではないけど良くしてくれてるし基本は優しいしお出かけとか義母も誘って一緒に行きますよ。
あまり好きじゃないのは悪気なく無神経な発言をたまにするからです。
でも悪気ないのがわかるし、田舎の人だから遠慮がないんだなと割り切ってるから適当に流して普通に接してます。

自分も口出したりしないとか気をつける事たくさんあると思うけど、嫁が性格悪かったりガルガルひどかったら、もうどうしようもないですよね😂笑

  • ママリ

    ママリ

    悪気なく無神経な発言しますよね。
    気をつけてても自分もしてしまうんじゃないかとすごく気を使いそうです…🥶
    私もそうなんですが、たった一度の過ちというか、失言とかから義実家のこときらいになったりしてしまうじゃないですか?付き合い方難しいなって、周りや自分を見てても思います。
    確かにガルガル期とか性格の問題だともうどうしようもないですね😭

    • 5月28日
  • はる

    はる


    私は嫌いにはなってないですよ。そういう人って思って接すればあまり気にしません😂
    それ以上に良くしてくれているのもありますけどね。

    嫁の性格にもよるなって本当思いますよ。
    ママリでもそんな事で?と思う義母嫌い投稿ありますし笑

    私の兄が2回結婚してますが、1人目は気の強い人で私の母も気が強いから合わなかった。
    2人目はメンヘラの嫁で嫁のせいでほぼ疎遠になってます😅兄も変わってしまいました…

    なので自分も気をつける事あるけど、変な女選ばないでくれ!って思います笑

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありますよね、変なお嫁さん選ばないでくれにつきますね💦あとは、お嫁さんが義実家を好きでいてくれるかどうかって旦那にかかってる気もするので、息子たちをちゃんと育てることも大切だなと思ってます😂

    • 5月28日
🔰まま

夫は時々こどもを連れて2人で義実家に遊びに行ってますよ🌼
わたしはその間美容院いったり1人の時間を楽しんでます🥰
わたしが一緒にいくよりも義父は子どもにベタベタして構ってくれます🤣(恥ずかしがり屋)

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!私は義実家に信用ができなくて、子どもと夫でもできるだけ行ってほしくないと思ってしまうので、
    お嫁さんの信頼してもらえる人間になることがまず大切だなって思ってます😭

    • 5月28日
エール

義実家と仲良くて好きです☺️
お義母さんも義母(うちの夫の祖母)との同居で苦労した方なのでお互いのためにも同居は絶対にしないと言ってくれていますし、いつも適度な距離感で接してくれます。
自営業でお仕事もバリバリこなして周りへの気遣いも素晴らしくてこういう義母が良いなと思うお手本のような方です✨

うちも子どもが男の子なので自分もあんな義母になれたら良いなと思ってます😊

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり適度な距離感でいることが好きでいてくれる秘訣ですよね🥺

    • 5月28日
はじめてのママリ

うちも男の子2人です👦🏻👦🏻
ちょっとわかります🥹
でも結婚するかも分からないから子供が同性で良かったかなとも思ったりします😅
義実家とはあんまり関わりがないです😅
他県だしお仕事されてるから頻繁に会えないし嫌いでもないけど🙂
私の兄はよく実家に孫連れて来てますよ👦🏻👦🏻
お嫁さんはあまり来ませんがそれはそれで気を遣わなくていいのかな〜と思ったり😗

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、お嫁さんの信頼がないと、それもできないと思うので、まずは信頼を得ることですね!

    • 5月28日
より

義母とは仲良くやってます。
それは義母自身が嫁いびりされてた人で、お嫁さんには絶対同じことしない!と思ってくれてる人だからです。
なので、子どもは男の子だけで将来義母になる立場ですが、あまり悲観はしてません。それに、子ども達が必ず結婚するかどうかもわかりませんしね。子ども自身が実家に寄り付かなくなるかどうかわかりません。ただ、子どもがどんな年齢になってもどんな形ででも繋がっていられる親子関係でいたいかなと思いますね。

  • ママリ

    ママリ

    たしかに、結婚するかもわかりませんが、周りに女の子が多いので、数十年後に娘が孫連れて帰ってきてる!とか聞くとまた羨ましいって思うんだろうなって今から思ってます笑😂子どもとどんな形でも繫がっているように…そのとおりですね😭

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

うちも男の子二人です❗義実家も好きですがやっぱり出産を境に色々価値観の違いが出てきて。将来は子どものお嫁さんにとりあえず嫌われないように、孫ができてもさわらせていただいてよろしいでしょうかの距離感でしか接することできないんだろうなともう諦めてます。さみしいですよね…私はコミュニケーション苦手なんで、好かれる義母になる自信がないです

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです、わたしもいろいろ価値観の違いがでてきて、今では苦手になってしまいました😭
    孫とも触れ合いにくいだろうし、やっぱり娘のこどもと息子のこどもでは違いますよね💦

    • 5月28日
はじめてのママリ

うちも男の子2人です👦🏻👦🏻
まだ性別分かっていませんが、男の子ってママ大好きで甘えん坊でかわいいので3番目も男の子でもいいかな〜と思っています👶🏻💙
子どもたちが大きくなってありがたいことに孫が生まれたとしても、わたしが実母や実家と関わるようには頻繁には会えないだろうなというのは想像しています😌
寂しいかもしれませんが、それなりに理由があるにしろわたし自身の義実家や義母との関わり方で考えると仕方ないかな、とも思います😂
でもわたしが孫に会う会わないより、息子夫婦・家族が仲良くいられるならそれでいいのかなーっても思ったり😊
もちろん孫連れて来てくれたときにはとてもとても可愛がろうと思いますけどね!🥰
とにかくデリカシーのない義母にはならないでおこうというのと、老後を楽しめるように夫と仲良く健康に老いていこうというのは決めています😎❤️‍🔥

  • ママリ

    ママリ

    ほんとに男の子って可愛いですよね🧡🧡今こんなに可愛い息子たちなのに、将来はお嫁さんにあげたものと思えと言われると辛くて笑
    私も実母との関わりみたいにはいかないんだろうなと今から覚悟しているところです💦😭デリカシーのない義母にならないように私も頑張るしかないなと思ってます🥺

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

私も同じように思って寂しくなる事あるのでわかります!!
でも、将来結婚するかも分からないし義家族の場合、姉が義母とほぼ絶縁してるので、旦那の方が仲良くしてますよー。

私の周りでも実母と仲良くめも遠方に嫁いで中々会えないとか結構ありますし、こればっかりは今から考えても仕方ない事なのかなぁと思います😂

かなり気は使いますが、私自身義母とは結構関係は良好な方だと思ってます!
絶対嫌味とか育児に対する口出ししてこないし、私の好きな食べ物よく買ってきてくれるので旦那がいなくても息子を連れて会いに行く事もよくあります!

  • ママリ

    ママリ

    女の子でも仲悪いとかありますよね笑💦
    なるほどです!旦那がいなくても子供を連れて会いに来てくれるのが理想ですよね🥺

    • 6月3日