※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JAM
ココロ・悩み

長男の支度や歯磨きにイライラしてしまい、怒鳴ってしまった女性の相談です。朝の支度や指示に従わず、うそをつく長男に疲れを感じています。発達障害の可能性も指摘されていますが、理解できず、優しく接することが難しいと感じています。

長男、明日の支度したと言ってたのに結局ちゃんとしてなくて、
今朝ダッシュ。

毎日給食後に歯磨きの時間あるのに、
全然してこない(使わずにそのままの形で持ってかえってくる。
ほんとは使ったら一週間かけておく場所が学校にあるからすぐわかる)。

初期虫歯もあって私が一生懸命進行しないように注意喚起、仕上げ磨きもめちゃくちゃ頑張ってるのに、なんなん。


もうブチっと切れて、
さっき怒鳴り散らしてしまった。

もういい、お前のことなんか知らん。
仕上げ磨きも今後一切しない。

虫歯になって痛くなってから歩いて自分で歯医者いけよ。

とかなんとか。


真ん中の年中の子は他っておいてもどんどん自分の支度するのに、


毎朝毎朝、
あれしろこれしろ言わないと止まってぼんやりしてる。
ムカつくからテレビ消しても、
いつのまにかだらだら。


朝からだらだらしてる時間はないよ。

言っても、うん、だけでまたダラダラ。

ハンカチ入れたのか?と聞くも、
うん、と言って入れない。


今日大雨だからビニールに靴下の替えとタオル入れたの(セット済み)入れたのか?

と聞くと、どこか行っちゃってわからない…


は?昨日の時点で、雨だったから持ってったやん。

昨日帰ってから、靴下履き替えてタオル濡れたなら洗濯物に出してよ、と言った時には、
濡れなかったから使ってない。そのまま明日持ってく、

とか言っとったやんか。

まじで意味がわからん。


一昨日の空手の時も、水筒持ったんね!?と聞いて、
うん!カバンの中。とか言いながら、

送って帰ってきたら部屋の隅に置いてある。


は?意味がわからん。
嘘つくな。



もうほんとに疲れた。



発達グレーなのかもしれんけど、
だとしても私には理解不能だし
優しくできない。

みんななんで、発達だから仕方ないね、で、
優しくできるの?



私には無理、毎日毎日怒鳴り散らしてる。

もう嫌だ、下の子がしっかりしてるせいで上のダメなところばかり目につくし。

思えば小さい頃から寝ない子でイライラしたし、
昨夜もなかなか寝ずうろうろしててまじでむかついたし。



もう無理だよ。

コメント

冬

私個人的な意見です。

小学校かな?とおもったら4歳ですか…

多くを求めすぎと読んで思いました。
もう4歳と言われがちですが、まだ産まれてまたま4年と理解したら怒ることも減るかなと。
手間がかかるゆっくりタイプもいます。
我が子はあさはダラダラで。それは、テレビつけてるからなんですが…出発時間にはなんとか間に合って…の生活です。この流れは半分私のせいですけどね。

もう、べつ物体なので思い通りにはいかないもんですよ。

自分がもし4歳で、上記なことが完璧に出来る自信があるなら根気よく躾るしかないとおもいます。

  • JAM

    JAM


    長男なんで、7歳です。

    • 5月28日
  • 冬

    すみません、ぱっと見で記載してしまいました。

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    今年度から2年生になりました。
    自分が手のかからないタイプだったので、どうして私ができたことがこの子には…と思ってつい厳しくしてしまいますが、
    ここで色んな方から意見をいただき、もう少し自分が楽なように、もう私がやってしまおうかなーと思いました…笑

    ちなみに、4歳の真ん中の子は自分でパッパとなんでもやっちゃうのでつい比較してしまいます。

    • 5月28日
さらい

すごくわかります。我が家の長男、いま思えばそんな感じでした。

本人が変わってきたのは5年生ぐらいからでした。したとは四歳違いですが、しっかりしていて。

ママさんのイライラめちゃくちゃわかります

  • JAM

    JAM


    共感してくださりありがとうございます。
    忘れ物も多すぎて、二年生になるのに一年生のときと全然変化なく…これはちょっと、と思い、6月にスクールカウンセラーさんの知能テストを受けることになりました…。
    勉強の遅れはなくむしろ教科書より進んだ内容を理解しているのですが、
    なんで生活面でこんなにできないの?と嘆かわしいです…

    五年生くらいから、こちらが何も言わずともできるようになってきましたか?
    それまではサポートが必要ですよね…わかっているけどうんざりしてしまいます。

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    二年生ぐらいは忘れ物だらけでした!もうイライラしかなくて、、

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    毎日の習慣がやっと五年生で定着した感じでした。我が子は。でもいまでも抜けてますが前よりはしっかりしました
    他の子に比べたら全然ですが。いまは六年生

    結局軽度の知的障がいがありました
    三年生の時に検査しました

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    したがしっかりしてるのでそのころは、イライラしかなかったです
    血圧上がりまくりでした‼️

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    そうなんですね。
    軽度知的障害と診断されるまでに、どのような経緯がありましたか? 
    一年生の頃からSCさんに相談はしていて、
    今のところはまだ低学年だからそこまで焦る必要はないと言われましたが…私自身がイライラすごいので、
    まだ二年生と低学年ですが、WISCをしてもらおうとお願いした感じです。

    これで医療機関の受診を勧められる結果だったら、今後精神科へのステップアップも考えています。

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    一年生のときにスクールカウンセラーに相談
    様子見になりました
    2年は新人先生で様子見といわれ
    三年生の担任にウィスクしてみてはと、提案受けました

    五年生から特別学級に算数と国語だけ在籍してます

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    四年生は特別学級に、あきがなく、言葉の教室で学習サポーターうけてました

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    病院受診して診断受けてますが定期的に受診はしていません

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    なるほど、先生の経験値でも話が変わってきますね…

    わたしは最近息子に対してイライラしすぎてなんかおかしくなってると思うので(私が…)
    WISCも、早いうちから何か引っかかっていろいろわかれば認められるのかも、と思いお願いしましたが、
    なんかわかったとしてもイライラは抑えられそうもないし、
    もう一体この感情はどうしたらいいのか…

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    イライラめちゃくちゃわかります
    怒りすぎてランドセル、おもちゃ庭に投げ捨てたことあります

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    診断がついて少しの諦めとなんだか申し訳なさがありました
    でも、優しい息子、友達と楽しそうな姿をみてなんだかいやされたり、、またいらいらしたり。

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    この気持ちは、障がいがない子を育てたママさんにはわからないんだろうなと思います

    うちの子勉強できないのよとか、わすれものがとか、
    でも、なんか障がいがないことはいっせんひかれるんだろうなと、、

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    共感してもらえて泣けてしまいました。
    わたしも今朝ランドセル蹴飛ばしました…やる気ないならこんなもんいらんやろ!もういいわ!とか…酷すぎる親です。

    そうなんです、優しい子なんですよね。
    私が落ち込んでると、わたしにされたことなんてなかったように、すごく心配してくれます。

    近所のしっかりした女の子のママさんからも、え、それ大丈夫?とちょっと引かれながら心配?されたりして、情けない気持ちになることも多々あります。

    多分うちも診断つくと思うのですが、申し訳なさ、すごくわかります。
    私がこう生んだのに、そのくせ怒ってばかりでごめんね、って気持ちです。

    涙がでました、いろいろ教えてくださってありがとうございます。

    • 5月28日
  • さらい

    さらい

    めちゃくちゃお気持ちわかります!近くにいたらランチしながら、語りたいぐらいです(笑)!!

    成長で結構変わりますよ。イライラも減りました

    しばらくは大変だと思いますがまた、ママリでいってください!コメントします!

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    そのお言葉めちゃくちゃ嬉しいです🥲

    わたしもイライラするけど、長男も困ってるんだ、ってこと、忘れずに、なるべく優しく…したいけど難しいけど、できる時だけでも頑張ろうと思います…。

    今はとにかく、衣食住だけはしっかり与えます…

    また愚痴吐きます!ほんとに励まされました!✨

    • 5月28日
ありす

長男4年ですが同じですよ🤣🤣
全然やる事やってない😂
ハンカチなんて持って行ってないし、明日の準備してよって前日言ってもやってあったことなんて無いです😂😂
男の子ってこんなもんなのかなって思ってます🤣
女子とは全然違いますよね笑
うちは下も男の子ですが、下の方がまだやります😂
それでもハンカチは全く持って行ってない🤣🤣

  • JAM

    JAM


    ありがとうございます。
    イライラしませんか?
    私が求めすぎなんでしょうか…?
    周りの子はしっかりできているようで、すごくガックリきてしまいます。

    忘れものが多すぎたり、あれ?と思う面があるので、とりあえずSCさんによるWISC受けることになりました。
    怒られすぎて脳が萎縮してるんだろうなと思いつつ、
    毎日毎日怒鳴ってしまいます。

    • 5月28日
  • ありす

    ありす

    イライラする事もありますけど、まぁ、この子の性格なんだろうな〜って感じで思ってます😂
    理解はできないですけど、理解したところでって…😂
    周りと比べる事もやめました😅
    比べたとこで何になります?笑
    一つずつやれるようになればいいし、今日はちゃんと宿題やれたな!とか鉛筆ちゃんと筆箱に入ってるじゃん!とか😂些細なことでも成長できてるならいいかなって🤣

    うちも1年生の時に先生から指摘されてスクールカウンセラーの方と話したり、発達検査も去年受けましたよ😊
    納得できる結果だといいですね😊

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    わたしも、そんなに気にしないようになりたいです…。
    多分、私がどちらかと言うと完璧主義なんだと思います、自分にも他人にも厳しい性格だなと自覚しています…。

    比べてもどうにもならないのも、ほんとその通りですよね。
    自分に余裕がある時は、今日は言わなくてもこれができたじゃん!など前向きに褒めてあげられる日もあるのですが、今日は特にできなかったです…。

    目で見て、診断がつけばきっと納得できるかな、と思ったりもしますが、
    だからってすぐに優しくできるとも思えず、結局は自分の問題なんだとも思います。
    ありがとうございます。

    • 5月28日
はじめてのママリ

うちは女の子で、発達の指摘は受けてないですが、似たようなもんです。
ほんと、意味わからん、といつも思ってます。

  • JAM

    JAM


    ありがとうございます。
    2年生です、同じような感じですか?
    忘れ物なども多すぎて、
    あれ?と思う面が出てきて、近くSCさんによるWISCテストを受けることになりました。

    グレーだったとわかっても、優しくできる気がしません…。
    理解できないとほんと辛いですよね、自分と違いすぎてまじで理解不能。
    でも叱られすぎて可哀想だな
    と毎日自己嫌悪です…。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じく2年生です。
    忘れ物もかなり多いです。

    WISC受けられるんですね💡学校から指摘があったのでしょうか?それともご自身から働きかけたのでしょうか?

    結局のところ自分の物差しに当てはまらないことって未知すぎてどうしていいのかわからないんですよね💦
    でも自己嫌悪されてるということはお子さんへの愛を感じます。いい親御さんですね。
    私はだいぶ愛が枯渇してきている気がします😓

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    下の子たちまで私の怒号でびくびくしてて、
    もうほんと悪影響しかないな、と思い、WISCも、早めにいろいろわかった方が私のイライラも少なくなるかなと思いましたが…でも、やっぱりひっかかったとしても、
    だったら仕方ないよね!と受け入れられる気がしません、結局なんでできないの!!!となりそうで、だったらなんか意味あるのかな?とわけわからない気持ちになってきました、
    わたしも枯渇してます…もうかなりひどい言葉浴びせてて、
    いっそのこと施設にでも入ってもらった方がこの子にとって幸せなんじゃ?と思うこともあります…わたしも病気かもしれないです。

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

うちも小学生男子居るのですが、似たようなもんです🤣

給食後の歯磨きしてる子ほとんど居ないみたいで、息子もやってこないですよ〜
ハンカチティッシュももちろん自分から持っていくことないです!

あんまり細かく言っても話半分でしか男子って聞きません。
はいはいって流します。

なので、困らせることも必要かと思ってます😊

下がしっかりするのは、叱られてる上を近くで見てるからっていうのはありますよ😁

  • JAM

    JAM


    ありがとうございます。
    イライラしませんか?
    聞くと、周りの子はしっかり歯磨きしているようで、
    特に長男には初期虫歯で経過観察している歯があるので、自覚がなく余計にイライラしますが…
    まだ子どもだし仕方のないことですかね…。

    困らせることも必要というのもすごくわかって、
    一時期は口出ししないようにしていたのですが、
    結局は親である私が忘れ物を学校などに持っていかなければいけない、となり、私の負担が増えたり、

    他には出先に忘れ物や落とし物をしてきて、着払いで送ってもらう、もしくは無くしたからまた買う、などしなければならなかったりして、
    無駄な出費もあったりと、ものすごく怒れてきてしまいます…。

    下の子がしっかりしてるのは、上が叱られまくってるのをみてるから、というのはよくわかります…。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    給食が終われば昼休みだし、早く遊びたいが勝るものかなと思います!
    日中は口をゆすぐだけでも虫歯予防に多少の効果はありますし、ハードル下げる案を出すのも良いかもです😊

    親御さんが忘れたものは必ず持ってきてください、と学校から言われているのでしょうか?🤔

    うちもGPSを早々に壊されたり、習い事の用具を一式忘れて帰ってきたり、色々あります🤣別の子のリュックにいれてきたりも😮‍💨

    お小遣いってありますか?
    もし出費があったときは何ヶ月間は1割減とか交渉もありかと思います!

    私も優しい母ではないので、毎日何かしら怒ってます!鬼ババですよ🤣
    でもなるべく自分の中でネタにしてます…笑

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    前向きですごいです。
    わたしも笑い話にできればいいのですが、
    むしろあまりにひどすぎて、
    近所のしっかりしてる女の子ママから、
    え、それ大丈夫?と心配されてしまい…やっぱりできなさすぎだよなぁと心配になってしまったりします。

    水筒も何度も忘れて(私も朝バタバタしており、確認できない時に限って忘れる…)
    水筒は熱中症の観点からも持ってきてください、と言われます…

    スイミングでも、なぜか違う子のバッグと入れ替わっていたりして、帰ってから気づいてまたそのままとんぼ返りもあったので、それからは必ずその場で私が間違ってないか確認します。

    お小遣い制にはしていないのですが、
    今後取り入れて、ペナルティ課すのもありかなと思いました。罰金だらけでマイナスになりそうな気もしますが…

    ちょっと私自身もおかしくなってる気もします。むしろ
    怒りすぎて下の子たちまでビクビクして、
    気持ちの切り替えもなかなかできずずっとイライラ止まらないし、私が心療内科受診すべき案件なのかもと思い始めました…

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    「何回同じこと言わせんねん!また話聞いてへんやろ!?ちゃっちゃ準備しぃ💢」とか毎朝言ってますよ🤣

    しっかり女子のママには到底理解できないと思います😎
    私も愚痴るときは似たよう男子ママか旦那に限定してます😊

    水筒はランドセルに突っ込めませんか?水筒の紐の部分をランドセルのフックに取り付けて、とりあえず絶対に持っていけるようにとか!

    自分でできるように…より、お母さんの心身負担を減らすをとにかく優先していいと思いますよ😊

    うちも学校のプール授業で、違う子のスイミングキャップを持ち帰ってきて、うちの子の海パンはさらに別の子が持ち帰ってました笑。

    一年の時の担任が言ってましたが、別の子の体操服を着たりもあるあるみたいですよ😊

    1番上の子って何歳になっても何かと気がかりですよね😌💦

    • 5月28日
  • JAM

    JAM


    すぐお隣が同い年の女の子で、通学班も同じでどうしても比べてしまいました…。
    男の子の中でもできない方だとは思いますが、一番できるところと比べちゃうと息子も可哀想ですよね。

    息子には自分でしっかりやって欲しい、しっかりと生きていって欲しい!という気持ちの押し付けがあるんだと思います。自分が子どもの頃はこれくらいやれてた!っていうのも基準になってしまっていて…(手がかからないタイプの子だったと思います)、

    自分でできることは自分でやれるよう、環境を整えてあげているのですが、それでもできないことにがっかりしてしまっているんだと思います、ここまでしてるのに!と。

    でも確かに、わたし自身がそれで追い込まれていたら家庭がおかしくなりそうです…。
    息子に自分でやって欲しい、と思っていましたが、
    発想を変えて、今後は私ができることは私がどんどんやって仕舞えばいいのかな…?
    幼稚園の時みたいに、カバンの中とかしっかり確認するのもありでしょうか。

    学校からの忘れ物とかもこれまでは目くじら立ててました(宿題自体を忘れてきたりもよくあります😭)。
    車で放課後に取りに戻ったりしていましたが、
    学校に着いたら休み時間とかにやりなさい、でもいいかもしれないですね。

    わたし自身が楽になるように、という考え方に変えてみようかな、と思いました。

    • 5月28日
冬

例えがかわりますが、私は足が速く運動会では常にリレーの選手でもありました。
子はそんなに競争心もなく…ずば抜けて速くもない。速いはずおかしいな?と思ってしまうんですよね。(根拠はありませんが)

多くを求めすぎているのかもしれませんね…同じようにできるはずと。

比較しがちですが、個性も汲み取らないとなと、改めて思っているところです。

  • JAM

    JAM


    子どもはおっしゃる通り自分とは別ですもんね。
    ありがとうございます。

    • 5月28日