※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

3歳の子供と2ヶ月の男の子がいて、お母さん呼びかママ呼びか気になる。みなさんはどちらがいいと思いますか?

めっちゃどうでもいいことなんですけど個人的に気になったので、、
3歳なったばかりの子ともうすぐで生後2ヶ月の男の子がいます👦
今年23なるのですがお母さん呼びがいいのかママ呼びなのか個人的にとっても気になります😅男の子でママって呼んでると大きくなった時に「まだママって呼んでんの〜😅」って実際周りでも言う人いるし、、
みなさんはどっちで呼んでもらいたいですか?🙌

コメント

ます

私は「お父さん、お母さん」で定着させてます。

これは何歳で出産しても同じだったと思います。
ママとか呼ばれる質じゃないです(笑)

  • K

    K

    勝手にお母さんって呼ばれるような顔ではまだないなと考えてました笑中高までにはお母さん呼びになればいいかなって感じです😓

    • 5月28日
  • ます

    ます

    それはあると思いますよ!

    私は逆パターンです🤣

    • 5月28日
きゃんみ〜

父のことを、最初はパパ呼びだったのですが、小学生にあがり周りがお父さんと呼んでいることに気づき恥ずかしくなってお父さんって呼ぶようになりました😂😂多分、その子が成長して行く過程で呼び方も変わっていくと思うので!!とととかかかとかにしたら後々直し安い気もします😂😂

  • K

    K

    最近パパ ママ呼びが多いなあって思ってました!ババアって呼ばれなければなんでもいいです😂

    • 5月28日
ママリ

我が家はパパママです!
特に理由はないですが、自分がそう育ってたので自然とそうしました😊
年頃になれば自分でお父さんお母さん、親父お袋など言い方は変えていくと思うので特に気にしてません😂

  • K

    K

    自分もずっとママと呼んでしまってたので逆にお母さんって呼ばれるのまだ恥ずかしいな〜って自分的に思ってます😅

    • 5月28日
やすばママ

うちは「ママ」って呼んでくれてますねw
気になったら自分で変えてくるかなーとか、
あまり大きくなっても(中高くらい??)「ママ呼び」だとさすがに私も「さすがにママはもうやめてくれ」っていうかもですw

  • K

    K

    中高くらいまでにはお母さん呼びになってくれればいいなって私も思います🙏

    • 5月28日
はじめてのママリ

私は初めから父さん母さんと呼ばせたかったですが、旦那の希望でパパママ呼びです😂旦那兄弟も元はパパママ呼び→小学生くらいから父さん母さんに直したそうです!
今のところパパママは父さん母さんである事も教えていて、メインはパパママ呼びですが、どちらでも呼んでくれるようにはなっています🙌

  • K

    K

    まだ喋れないのでママって呼ばれたいな〜と思います😊💖中高までにはお母さん呼びになってほしいですけど、、

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

将来的に直すことを考えると、最初からお父さんお母さん呼びがいいのかなーと思ってお母さん呼びさせてます!
私自身が恥ずかしながら、パパママ呼びが今でも治らないので🤣

「おかあしゃん」って呼んでくれるのとっても可愛いです☺️笑

  • K

    K

    私も母親のことずっとママって呼んでしまいます😂
    男の子だし年頃までには治ってほしいなとは思います😂

    • 5月28日
ベビーラブ

小学生になって、周りがお父さんお母さんって呼んでるのに合わせて、自然とパパママとは呼ばなくなりました!
基本パパママ呼びは小さい頃限定だと思うので、無理にはかえないです!

  • K

    K

    パパママ呼びが最近は多いのかな?と思ってました!!そーでもないんですね、男の子だし中高で周りの友達に「ママがね〜」とかはなしてたらさすがにはずかしいですが、、笑

    • 5月28日
ゆちゃん

ママって呼んでもらってます☺️
でも主人は自分の母を「おかん」と
呼んでるので、ふざけてたまに
呼ばれます😂😂😂
成長とともに変わってくると思うので
今だけ可愛くママって呼んで欲しいので
ママ呼びにしてます☺️

  • K

    K

    おかんおもしろいですね🤣
    一度はママって呼んでもらいたいです😊

    • 5月28日
ママリ

うちははじめからお父さんお母さん呼びです!
自分がお母さんと呼んで育ったので、なんだかママと呼ばれるのに抵抗があって😂

ただママ、パパのほうが発音簡単なので早く呼んでくれると思います。
お母さんが言えなくて、あーちゃん、ちゃーちゃん…もうすぐ4歳ですが、未だにたまに「ちゃーちゃん」言うてます😂

  • K

    K

    逆に私はママ呼びで育ってきたので、お母さんって呼ばれるのまだ恥ずかしいかもしれないです😂ちゃーちゃんかわいいです♡

    • 5月28日
aym

最初はママだったのですが今はマミーに変わりました😂笑

  • K

    K

    マミー新しい!!私はお婆ちゃんのことマミーって呼んでます🤣

    • 5月28日
まひろ

お母さんにしようと思ってたのに。。、園の先生がママお迎え来たよー!って言うのでママになってしまいました😂⚡️⚡️
とりあえず卒園してからお母さんに切り替えていこうと思ってます😊

  • K

    K

    確かに病院の先生もママ呼びでした!💖ついにママか〜って嬉しいのと感動で泣きそうなりました🤣🤣

    • 5月28日
すよん

沢山コメントがきてる中ですいません💦
私自身が両親の事をママパパ呼びしたかったけど、出来なかったので変に憧れがあって、自分が親になったらママ呼びにさせようと思ってましたが、まず自分がママと呼ばれるようなタイプの人間じゃないって思った事、大人になるにつれ周りがお母さんよりママ呼びが増えた事でママ呼びはやめました。笑
あとは義理の両親と同居で、姑が海外の人間なので、自分のことを「ママ」呼びしてます。その通りに呼んでたら駄々被りなので、私は違う呼び方にさせてます!
いろんなところで「○○ちゃんママ〜」って呼ばれますが、子どもは滅多にママと呼びません。笑

今の時代、私ら世代でも人前で、親の事を「ママ」って呼ぶ人ばっかなので、大きくなってからの呼ばせ方はその子自身が考えるんじゃないですかね?🤔それかKさんが人前では直させるか!

  • K

    K

    コメントありがとうございます!確かに最近ママ呼びが多い気がします!私は人前で直してくれたらいいかなって思います😊

    • 5月28日
たま

うちも今はママパパなのですが、小学生くらいから自然と変わるかな〜?と思ってます!
本人が自分のことも、3歳くらいまでは「〇〇くん」と言っていて、幼稚園に入って僕になり、最近年長さんになってからはたまに俺って言うので🤣
そんな感じで自然と変わっていくかな〜と思っています!
ちなみに私の従兄弟は今高校生と大学生ですが、今だにパパママと言っていて…自分の彼氏や夫がパパママと言ってたらキモいので、従兄弟にもやめな!と言ってます🤣笑