※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人からの贈り物にお返しできず、プレゼント合戦に疲れた女性の相談。友人に気を遣われるが、専業主婦で負担。同じアパートのママ友にも同じようにプレゼントしている可能性。どう対応すべきか悩んでいる。

近くに住む友人が、私や娘に何かしら買ってきてくれるのが最近少し負担?になってきました。もちろん良くしてくれるのは本当に嬉しいしありがたく受け取っていますが、それに見合ったお返しができていない、申し訳ない、と最近はマイナスに捉えてしまうようになりました。お返しとして、スイーツやご飯をご馳走するなどはちょこちょこしてきましたが、私は専業主婦なのでちょっときつい部分があります。毎回「手ぶらできてね」と伝えているし、この前も「これは今まで本当に良くしてもらってきたお礼だから、これのお返しは絶対いらないからね」と言って一度少し高額なものを渡したのですが、またそれのお返しや娘に洋服をいただきました😣その友人はとてもいい子だし気を遣わなくていいのでこれからも普通に会いたいのですが、プレゼント合戦みたいになってるのがなんだか終わりが見えなくて😂
その友人の家にはままごとキッチンがあるのですが、同じアパートのママ友がいつもありがとうってくれたよ〜と言ってたので、多分そのママ友にも同じようにプレゼントしてたからこんな立派なお返しもらったんだろうなぁと思いました、、
皆さんならこんな場合どうしますか?😂

コメント

deleted user

お返しをやめます😂
次に貰った時に専業主婦だしこれ以上のお返しはできない💦
だからもらっても何も返せないよ!
と最後に伝えて、本当にそれっきりお返しはやめます😂

それでお返しもくれない!となるならお返し目当てだったんだーと思うし、お返しなくても今まで通りならあげたい欲が強い人なんだなーで容認します😂
こちらがお返しするのはどこかに行った時のお土産のみ!と線引きして、1度お返しはもう無理!と伝えているのでもらってるから…とかも思わないです😂笑

ママリ

おままごとキッチンを
いつもありがとうってもらうってすごいですね🤣
私も同じマンションですごく毎回なにかしらくれるママさんいました!
ほんとにいつも何かくれるからまさにプレゼント合戦終わらずで😅
でも仲良くしていきたいからやめるにやめられず…💧
でもやっぱりお返しを数回やめて、プレゼントもらっても
もうほんとにいいよー💦うちも全然返せてなくてごめんね😩と何度もいってるうちに
プレゼント合戦とまではならず、お互いの誕生日やクリスマスとかイベントごとのみになりました!✨