
放デイで保護者以外に引き渡されたことに不信感。他の方も嫌だと思うでしょうか?
勝手に保護者以外に引き渡す放デイってどう思いますか?
息子の通う放デイはもちろん送迎があるので、こちらが迎えに行くって時はほぼなく(受診に行くからとかの時)迎えに行く時は必ず私(母親)が連絡を入れておきます。
昨日勝手にクソじじいが迎えに行き(私はもちろん迎えに行くと連絡なんて入れてない)放デイ側もそのまま引渡しました。
送迎時に顔は分かってたからだと思うのですが、保護者から連絡もないのにいきなり来た保護者以外に引き渡されたことに不信感でクレームいれたいぐらいなのですが、みなさんは嫌だと思いますか?
- たたいたーい(7歳)
コメント

ハンギョ〜🐟
流石にそれは嫌ですね💦
上の子の放デイはきちんと直接迎えに行く場合受け渡す人が決まってます!
全然クレーム入れても良い案件だと思います!

はじめてのママリ🔰
園や学校と違って放デイって色々とゆるいですよね。
全く知らない方なら躊躇しそうですが、送迎時に顔見知りなら引き渡しすると思います。
数年前ですが、ウチもパパが母の日に私へのサプライズで息子を終了時間時間前に引き取ってプレゼントを買いに行っていたことがありました。しかも勝手が分かっていなかったようで、なんにも連絡をいれず、普段仕事でいないので顔を知らないスタッフさんばかりだったと思います。突然現れたはずですが、普通に引き渡されました😅ただ、ウチは知的な遅れがないから、息子が「パパ〜」って言ってたのもあるかもしれません。
放デイはそんなところばかりだと思っているので、ウチは卒業しました。
-
たたいたーい
コメントありがとうございます!
事業所によってかなり違いますよね💦- 5月28日
たたいたーい
コメントありがとうございます!
同じ気持ちになってくれる方いて安心しました🥹
ハンギョ〜🐟
もしそれが知らない人だったらどう責任取るんですかって思いますよね😭
信用して子供を任せてるのできちんとそこはして欲しいですよね😭
たたいたーい
それはまさにちょっと思ったんです💦
ただ、送迎時に会ってて顔は放デイも分かってる+息子はじじいを見て「じじ~😊」ってカンジになったと思うので向こうも警戒なく引き渡したんだなとは思うけど……
私は不信感でした😭
ハンギョ〜🐟
それでも不信感募りますよね😭
一応今後のためにも私以外がお迎えに行く時はお電話しますので身内でも引き渡さないようにお願いしますと連絡帳に書いた方いいですね😭
たたいたーい
少し言ってみます💦
ありがとうございました!😊