※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

授乳の頻度や時間について相談です。欲しがるだけ与えていたが、飲ませすぎの可能性があると感じています。どのように調整すれば良いでしょうか?

母乳飲ませすぎについて

生後1か月になる男児を育てています。
母乳9割、ミルク1割の混合です。
吐き戻し、便秘、お腹の張りがよくあり、
調べたところ「飲ませすぎ」の可能性があるようで…🤔

新生児のうちは欲しがるだけあげて良い
と聞いてたのでそのようにしてたのですが、
飲ませすぎなのであればどう調整良いのでしょうか?
頻度は1〜2時間に一回、一回の授乳時間は8〜15分くらいです。

欲しがって泣いていたら
あげるしかないかな〜と思っていたのですが
みなさんはどうしていますか?


コメント

初めてのママリ🔰

飲ませ過ぎてるのであればミルクをやめてみるのもありかと。
母乳だけでも足りてるということだと思います!
ミルクは腹持ちがいいので、ミルク後に1-2時間で母乳をあげてしまうのは多いと思います💦

はじめてのママリ🔰

1〜2時間に1回あげるならミルクは足さない方が良いと思います💦

はじめてのママリ🔰

ミルクなしでやってみても良いと思いますよ。
まだ1ヶ月なので満腹中枢も出来ておらずお腹いっぱいでも飲んでしまうのだと思います。
私は完母で2〜3時間空けてました!それでもかなり飲んでて苦しそうにしてる時ありましたよ💦

あお

飲ませすぎで苦しくて泣くって事もあるので見極めも難しいですよね💦
ミルクは辞めて2〜3時間に1回の授乳がいいかもしれませんね🥺