※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が娘を貶すことが不快。自信喪失や無口になる可能性。旦那に変わらない場合、褒めてフォローするしかない。心配している。

旦那が子供を馬鹿にするのがものすごく不快です。
旦那は自分が親から罵倒されて育ったらしく、同じ事を娘にもやります。
娘に、下手くそとかバカとか、そんな事もわからんのかとか、出来んならやるなとか、気持ち悪っとか、可愛くないとか、余計な事をするなとか、ものすごく貶し言葉を使って泣かせます。
おまけに脅しもよくやります。
褒めることはほとんどありません。

そうやって人格否定をし続けると、自信がなくなり発言や意見ができなくなりチャレンジ精神もなくなると何かで見たのですが、本当にそうなんでしょうか?
旦那に何回言っても辞めない場合は、私が後で娘のいい所をいっぱい伝えて褒めてフォローしたりするしかないでしょうか?

娘は昔から自分の気持ちを伝えるのが苦手なので、旦那の罵倒のせいでこれ以上無口にならないか心配してます。。

コメント

はじめてのママリ

そのままだと娘さん、自己肯定感の低い子に育ってしまいます。。可哀想すぎます💦

旦那さんを本気で変えるしかないですよ。それでもあーだこーだ言う人なら、離婚か別居を視野に入れたいレベルです。。

みー

私なら反論します😇「自分が会社で頑張っている時、上司から下手くそ、バカ、できないならやるな、気持ち悪っ、カッコ悪い、余計な事するな」って言われたらどういう心境?😇💥」と😇💥
こういう人に限って、自分なら嫌だけど、人にはやる··タイプで、情けない、カッコ悪い生き方ですよね😇

私は罵倒まではいきませんが、実母には、常に、人格否定されてきたので、自分は可愛くない、要領悪い、バカだから?って感じで、否定されて育てられました🥲 
大人になるにつれ、本当に可愛くないなら、それなりに恋愛もできないはずが、普通に恋愛もし、好きになってくれる人もいるし、バカのわりには、車の免許も一発で取ることできたり、要領悪いわりには、仕事も上手くいったり··今となっては、実母がただの毒親で、決めつけられて育てられたのだと理解してます🥲
人格否定されると、上手くいくまで、「私なんて」って思い自信も当然なかったです🥲
娘さんが、上手くできた時は、パパは決めつけて、色々言うけど、ちゃんと出来てるし大丈夫!凄いよ!と、褒めてあげたり、可愛らしいことあったら、可愛いと素直に言ってくれたり、やってくれた事には、良く気が付いたね、ありがとう!と大袈裟くらいに褒めてあげると自信もついてきたり、自信もついてくるようになり、寄り添ってもらえると、娘さんは嬉しいと思います😊

٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆

うちの旦那もです‥
本当に嫌です。
どんなに言っても辞めないですね。

子どもの自己肯定感を下げるので人格に影響もでると思うし、そうして育ってきた子は自分の子どもにも言うと思っています。

大きくなった時本当にどうなるかはわかりませんが、反面教師にするしかないです。
子どもたちも大きくなって気付き始めてます。
なんでパパみたいな人と結婚したの?ってよく言われます。
ああなっちゃダメだよーって伝えてます。

はじめてのままり🔰

本当にそうなるかどうかはそうならない子もいるでしょうし誰にも言い切ることはできないと思いますがそうなりやすいとは思います。

私自身アダルトチルドレンですが後からどれだけフォローされたところでつけられた傷は消えません。言葉がきついかもしれませんが人格否定は心理的虐待と思います。

話し合いカウンセリングなど改善する気が本人にないようでしたら離婚や別居を考えます。

やすばママ

自分の気持ちを伝えるのが苦手な時点で旦那さんの影響出てるんじゃないかと思います。

私もACです。
褒められた記憶がない、親もきっと褒めてたのかもしれませんが、責め言葉は褒め言葉の10倍も20倍も心に残ります。なので、どんなにフォローしても「自分は否定され続けた」とか思って大きくなると思います。
早めに別居したり、なにかしないと子供が可哀想です💦

はじめてのママリ🔰

その状況で離婚や別居など旦那さんから子供を離す考えがないのがびっくりです🫢